‘学校行事’ カテゴリーのアーカイブ

「東商デパート」株主総会

2017年1月11日 水曜日

1月6日(金)に「第23回東商デパート」の株主総会を開きました。生徒取締役会から事業報告ならびに決算報告等が行われ、取締役社長からは他校への視察報告もありました。赤字決算となり、課題も多く見えた「第23回東商デパート」でしたが、全ての報告について株主である全校生徒から了承されました。

%e5%90%8d%e7%a7%b0%e6%9c%aa%e8%a8%ad%e5%ae%9a-1 %e5%90%8d%e7%a7%b0%e6%9c%aa%e8%a8%ad%e5%ae%9a2

あいさつ大使 任命式

2017年1月10日 火曜日

1月6日(金)旧生徒会長より女子バスケット部員に対し、「あいさつ大使」を任命されました。

女子バスケット部は全員で長年自主的に本校の正門や西門に立ち、あいさつ運動をしていたことが認められたものです。今後とも岡山東商業高等学校があいさつ日本一になるべく積極的にあいさつ運動を女子バスケット部員とともに盛り上げていきます。

1 2 3 4

3学期始業式

2017年1月6日 金曜日

新年を迎え、本日(1/6)より3学期の始まりです。始業式の校長式辞では、「15年後の社会」としてAI(人工知能)の進化により、15年後の日本は、49%の仕事(小売店の販売員・会計士・箱詰め作業員等)がロボット・コンピュータ等により自動化されて無くなっていく。そこで、社会で求められる力は、思考力・創造力・コミュニケーション力・情報収集活用力である。皆さんはそれらの能力を養うために本や新聞をしっかり読んで頂きたいとのお話がありました。

始業式後、全国大会等の報告・表彰伝達式を行いました。

・男子バレーボール-全国大会結果報告

・演劇部-中国高等学校演劇協議会会長賞

・卓球部女子-岡山県卓球競技 新人大会学校対抗の部 第3位

1 2 3 4

2学期末表彰伝達式と壮行式

2016年12月22日 木曜日

12月22日(木)、本校体育館で「表彰状伝達式」と春の全国バレーボール大会に出場する男子バレーボール部などの「壮行式」を行いました。

1 2 3 4 5

 

 

 

 

8

 

6

 

 

7

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1「表彰状伝達式」

表彰伝達された表彰内容および部活名等は次のとおりです。

1.平成28年度岡山県高等学校野球一年生大会 優秀校

2.第58回岡山県高等学校秋季卓球大会 女子学校対抗の部 第3位

3.平成28年度岡山県高等学校新人柔道大会 女子 団体 第3位

4.第69回全日本バレーボール高等学校選手権大会 岡山県予選会 優勝

5.岡山県高校新人陸上競技大会 11人 上位入賞

6.中国高校新人陸上競技大会

女子 400m 優勝

女子 1600mリレー 第2位

7.第47回全国高等学校バスケットボール選抜優勝大会岡山県予選会 第3位

8.第28回全国高等学校選抜ボート大会中国地区予選会 女子シングルスカル 第2位

9.第33回岡山県高等学校写真協議会写真展 推薦2人 特選3人

10.第122回岡山県高等学校商業実務競技大会

情報処理の部 団体 優勝   個人優勝  第2位2人  第3位3人

11.第122回高等学校商業実務競技大会

簿記の部 団体準優勝

12.第33回全国商業高等学校英語スピーチコンテスト- レシテーション部門優勝

13.さんフェアいしかわ2016 知財学習成果展示会 優秀賞

14.「私のしごと」作文コンクール 特別賞

15.第4回高校生私達のまちの観光魅力アップ作戦コンテスト 最優秀賞

16.論文コンクール「仕事を続けてくれてありがとう。子から親へのエール2016」

岡山県知事賞

17.平成28年度全国高等学校総合体育大会 岡山県高校生活動

インターハイの活動に対しての感謝状

2「壮行式」

全国大会へ出場する団体、個人は次のとおりです。

男子バレーボール部-第69回全日本バレーボール高等学校選手権大会(平成29年1月4日から8日)

1年5組川井リカさん-第33回全国商業高等学校英語スピーチコンテスト全国大会(平成29年1月8日)

壮行会で、全国大会に出場する生徒を激励しました。

 

2学期 終業式

2016年12月22日 木曜日

12月22日(木)体育館で終業式を行いました。校長の式辞として実行して欲しいことを3ついわれました。1つめは、交通事故に気をつけること。被害者と加害者どちらになっても悲しみしか生じないのでくれぐれも気をつける。2つめは翠光祭・東商デパートで経験したことを今後の生活に生かす。3つめは検定取得についてです。1月と2月は検定試験が多いので、冬休み中しっかり頑張るように。高校3年間で1級3種目をめざすなどの話をされました。その後校歌を歌い、各課の先生から注意などがありました。

1

第7回東山地区あいさつ運動

2016年12月16日 金曜日

朝夕がとても寒い季節になりましたが、東山地区では元気でさわやかなあいさつが飛び交う一日の始まりでした。12月14日(水)に恒例の東山地区あいさつ運動(今年度第7回目)を行ないました。

今回は、本校に山陽女子高等学校の生徒が訪問してくれました。

次回は平成29年1月11日(水)です。

1 2 3 4

2年団修学旅行結団式

2016年12月1日 木曜日

来週火曜日から始まる2年生の修学旅行に向け結団式を行いました。北海道、関東・南東北、グアムの3コースに分かれて出発します。結団式では、校長先生が3つのことを話されました。1つめはその土地でしか食べられないおいしい物を食べること、2つめは事前にしっかりと調べていくこと、3つめは色々な人への感謝の気持ちをもって挨拶をしっかりとするよう話されました。健康に気をつけて行ってきます。

1 2

生徒会役員認証式

2016年11月30日 水曜日

11月29日(火)に生徒会役員の認証式を行いました。

認証式とは生徒会の新旧交代式のことです。 最初に旧生徒会役員の挨拶、次に、学校長が新生徒会役員に対し、生徒会役員の認証証書を渡しました。最後に新生徒会会長が抱負を込めた挨拶をしました。

生徒会選挙で演説した内容の実現に向け頑張って下さい。

1 2 3 4



 

東商デパートの報告会とお礼

2016年11月29日 火曜日

11月26日(土)の東商デパートは、7,000人を超えるお客様が来店され、大成功に終わりました。東商デパートの来店のため、わざわざ岡山ドームまで足を運んで下さり、大変ありがとうございました。

11月29日(火)に片付けと報告会、各部署で反省会を行いました。

年が明けて、1月6日(金)には、株主総会(最終決算報告等)を開催いたします。

1 2 3 4

芸術鑑賞会(創立記念式)

2016年11月4日 金曜日

11月2日(水)岡山市民会館で芸術鑑賞会と創立記念式を行いました。

午後1:00から創立記念行事を行い、学校長の挨拶で本校の歴史を回想しました。

その後、芸術鑑賞会で「高校生のための狂言・落語鑑賞」(三栄企画)を行いました。全校生徒は日本の伝統芸能の狂言と落語を積極的に鑑賞し、大変楽しい時間を過ごしました。特に、生徒参加の落語もあり、芸術鑑賞会は大変盛り上がりました。

1 2 3 4 5 6 7 8