‘学校行事’ カテゴリーのアーカイブ

第68回卒業証書授与式

2017年3月1日 水曜日

3月1日(水)に第68回卒業証書授与式を行い、学校長よりビジネス創造科代表山河洋平君、情報ビジネス科代表嶋村優希君へ卒業証書がそれぞれ授与され、校長の式辞に続き、教育長、同窓会長、PTA会長から祝辞をいただきました。

在校生代表の乙倉はるかさんの送辞は、卒業する先輩への感謝の言葉に溢れ、それに応えるよう卒業生代表の宇高稜君の答辞は、翠光祭の思い出から、『(1)完璧な人はいないこと (2)人を頼ることの大切さを知ったこと(3)失敗を恐れず、何事にも挑戦すること』の3点を学んだことを後輩達に伝え、級友や支えてくれた先生、家族、そして全ての人への感謝の気持ちが伝えられました。

最後に、校歌を声高らかに斉唱し、卒業証書授与式は終始厳粛な雰囲気の中で行われました。

式後、HRに帰りそれぞれ担任の先生より卒業証書が手渡され、最後のお別れをしました。

 

平成28年度 表彰授与式

2017年3月1日 水曜日

2月28日に本校体育館で卒業生の表彰授与式を行いました。

「産業教育振興中央会 会長賞」-宇高 稜

「全商 卒業生成績優秀者表彰」-武内 祥太郎

「全商検定1級 3種目68名・4種目31名・5種目1名・6種目3名」

1級3種目以上合格者 合計 103名  代表-奥山 翔太

「岡山県産業教育振興会 特別賞」-正道 柚佳

「岡山県産業教育振興会 会長賞」-ビジネス創造科-三瀬 朱音

-情報ビジネス科-森本 七海

「岡山県高等学校等職業教育技術顕彰制度による表彰者103名」-代表 久成 彩花

「岡山県高等学校体育連盟専門部」

「最優秀選手」 松本 圭以(男子バレーボール部)

・張田 翔(男子ボート部)・岸淵 智子(女子ボート部)

「優秀選手」 原田 侑弥(男子バスケットボール部) ・中島 陽奈(女子バスケットボール部) ・山本 紘平(男子バレーボール部) ・平 珠美香(女子バレーボール部) ・則本 菜々子(陸上競技部)

「スポーツ賞」

全国高校陸上競技対校選手権大会 5000m競歩 第6位-則本 菜々子

全国高等学校総合体育大会ボート競技 6名 舵手付クォドルプル 第8位

第55回全日本競歩輪島大会 男子高校5Km 第5位 中田 悠斗

「3カ年皆勤 44名」 代表-赤枝 克弥            以 上

平成28年度表彰伝達式

2017年2月28日 火曜日

2月28日(木)に本校体育館で表彰伝達式を行いました。

第28回ジュニア選抜競歩大会女子5km全国優勝-則本菜々子

第6回おかやま新聞コンクール「新聞づくりの部岡山市教育長賞」-生徒会前会長 宇高 稜

第48回岡山県アンサンブルコンテスト金賞

-吹奏楽部 松村明日香                                            以 上

 

平成28年度卒業記念品贈呈式

2017年2月28日 火曜日

2月28日(火)に本校体育館で記念品贈呈式を行いました。

平成28年度卒業生から3月中旬頃、体育館の前方右壁面に「応援歌のパネル」が贈呈されることになりました。

本日は、その目録が贈られました。

平成28年度卒業生の皆様、大変ありがとうございました。

平成29年度特別入学者選抜

2017年2月15日 水曜日

2月14日(火)に学力検査・作文を、15日(水)に面接試験を行い、平成29年度特別入学者選抜試験を終えました。受検生のみなさんお疲れ様でした。

2月22日(水)に合格内定通知を中学校の先生より受け取ってください。

東山地区合同あいさつ運動

2017年2月8日 水曜日

2月8日(水)の早朝より、今年度第9回目の東山地区近隣学校合同あいさつ運動が行われました。

東山地区にある5つの学校が合同で「東山地区を日本一元気な街に!!」というスローガンのもとに企画されたこの運動も2年間にわたって続けることが出来ています。

今回も約50名の児童・生徒・学生・教職員・地域の方々が岡山大学教育学部附属小学校の校門で元気にあいさつを交わし合い、とても清々しい一日の始まりとなりました。

山陽女子中学校・高等学校と本校とのあいさつ交流もさわやかにできました。

また来年度以降も頑張っていきたいと思います。

 

※参加校

・岡山大学教育学部附属小学校

・岡山大学教育学部附属中学校

・山陽学園 山陽女子中学校・高等学校

・岡山医療福祉専門学校

・岡山県立岡山東商業高等学校

平松政次氏の野球殿堂入り懸垂幕設置セレモニー

2017年2月1日 水曜日

1月31日(火)13時に本校玄関横に平松政次氏の野球殿堂入りを祝して、懸垂幕を設置しました。

設置セレモニーには、同窓会やPTA、本校野球部生徒など100名あまりの方々が参加し、お祝いをしました。

その中で、野球部主将は、「先輩に続くべく甲子園に出場できるように県大会で頑張ります。」と元気よく挨拶をしました。

平松政次先輩は本校の誇りであり、後輩達はその後を継げるよう頑張ります。 是非、本校野球部を応援して下さい。

1 2 4 5 6 3

課題研究発表会

2017年1月23日 月曜日

1月17日(火)5・6限で「課題研究発表会」を行いました。3年生が現場実習・調査研究・資格取得・作品製作の各講座に分かれ、一年間研究してきた成果を存分に発表し、互いの学びを確認し合いました。参加した2年生は、来年度自分たちが選択する講座の参考にと、メモをとりながら集中して聞いていました。

プレゼン方法も工夫されており、発表者が掛け合いをしながら説明したり、動画を盛り込んだり、学習した内容をクイズ形式で2年生に答えてもらったりと、楽しく充実した2時間でした。司会を務める3年生が2年生に「来年度どのように課題研究に取り組んで欲しいか」のメッセージを送り、閉会しました。

来週は、これを受けた2年生への課題研究講座選択説明会があります。自分の進路を見据えた選択をしてくれることを期待しています。

1 2 3

大学入試センター試験にむけて

2017年1月13日 金曜日

本日(1月13日)、明日から行われる大学入試センター試験にむけて、校長、副校長より受験生5名へ激励の言葉がありました。また、廊下のホワイトボードには先生方からの健闘を願っての応援メッセージが送られました。寒い日が続きますが健康に気をつけて、平常心で自分を信じて臨んで下さい。これまでの学習してきた成果を発揮し、良い結果が得られることを期待しています。

1 2

第8回東山地区学校合同あいさつ運動

2017年1月12日 木曜日

年も明けた1月11日(水)の朝は、冷たい空気の張りつめる朝でしたが、東山地区ではさわやかな青空が広がり、7:45~8:05まで、今年度第8回目となる「東山地区学校合同あいさつ運動」が元気よく実施されました。

いつものように岡山大学教育学部附属小学校・岡山大学教育学部附属中学校・山陽女子中学高校・岡山医療福祉専門学校・岡山東商業高校の5校と地域のボランティアの方々のご参加により、東山界隈に明るい「おはようございます」の声が響き渡りました。

今年度の最後となる第9回目は2月8日(水)7:45~8:05に岡山大学教育学部附属小学校前で行われます。

1 2 3 4 5 6