[東京コース] 1日目③
19:30からホテルにおいて、ディズニー講演会を行いました。
東京ディズニーランドで数々のアトラクションを担当された香取貴信氏の「ディズニーマジック私の体験した感動のサービス」という講演は、ご自身の体験を交えた内容で、生徒を飽きさせることなく、笑いあり、涙ありで、非常に充実した時間となりました。
10月31日(水)午後、創立120周年記念事業としての芸術鑑賞として被爆ピアノ平和コンサートを本校体育館で行いました。
この芸術鑑賞は戦争で実際に被爆に遭ったピアノを使い、生の演奏を行うものでした。
このコンサートは被爆ピアノの管理所有者である矢川さんの「被爆したピアノの音色を多くの人に聴いてもらうことで平和を考えるきっかけづくりができないだろうか—–」という思いから開催され、全国にこの活動が広がっているようです。今日は、2人の演奏者の弾き語りで進行され、 コンサートの中には、本校の有志生徒5名がそのピアノを弾く場面もありました。
全校生徒・保護者はいまわしい歴史の重みある被爆ピアノから奏でられた美しい音色に魅了されました。
結果
圧勝 岡山東商業 2 対 0 大阪商業大学高校
1セット(25-15)
2セット(25-13)
伝統強豪校として名高い、大阪商業大学高校との対戦で、日ごろの練習の成果を遺憾なく発揮することができた。選手権大会を3週間後に控えており、チームが目指そうとしているバレーボールを体現することができた。
当日は、OBの方からは、「若者からパワーをもらった。」とおほめのお言葉をいただき、保護者、小学生バレーボーラー、東商生からも温かい声援をいただいた。
顧問・部員一同は、「高いパフォーマンスを披露することで、御観覧の皆さんに恩返しができたのではないか」と思っております。お忙しい中、応援に来ていただきありがとうございました。心より感謝申し上げます。
結果
惜敗 岡山東商業 1 対 2 高松商業
1セット(18-25)
2セット(25-22)
3セット(24-26)
[女子バレーボール部 主将 島津梨央より]
『今回は、来賓の方や同窓会の方、中学校の先生方、小学生など、たくさんの方々に見に来て頂き、普段経験できない緊張感の中で試合をさせて頂くことができました。この試合で最後のつめの甘さを痛感したので、11月の春高予選に向けて自分達の欠点をなくしていきたいと思います。
今回、私達は、多くの方々に支えられていることを改めて感じ、感謝の気持ちでいっぱいです。その支えて下さっている様々な方へ恩返しをするために「自分達の岡山県で1位になる」という目標を達成できるよう頑張ります。』
10月18日(木)10時より
岡山シンフォーニーホールで創立120周年記念式典を挙行いたしました。 多数の方々にご臨席賜り、厳粛な式典となりました。
皆様方に厚く御礼申し上げます。 また、厳粛な式の中で、伝統という言葉だけでない奥深い人の繋がりを感じさせてくれました。
あるOBからは
・・・私が現役のころ80周年記念式典がありました。あれから40年・・・
今日の式典に臨む生徒みんなの態度は立派だった。これざ翠の光に輝くペンと桜の岡山東商業高等学校だ。
久しぶりに熱くこみ上げるものを感じた。 ・・・・と。
これからも、県立岡山東商業高等学校は、革新し続けながら伝統を築いていきます。どうぞよろしくお願いいたします。