‘学校行事’ カテゴリーのアーカイブ

令和2年度翠光祭テーマ「金蓮花」

2020年9月28日 月曜日

 9月29日に開催される翠光祭の体育の部のテーマは、『金蓮花』です。その花言葉である『どんな困難にも打ち勝ち、物事を成し遂げる』という願いを込めて書道部が作成した懸垂幕を校舎に掲げました。

 生徒・教職員一丸となって準備を進めております。

翠光祭体育の部予行

2020年9月24日 木曜日

 9月23日(水)午後、9月29日(火)実施の翠光祭体育の部の予行を行いました。

 今年度の翠光祭は感染対策のため、ルールや種目の見直し、変更を行わなければなりませんでした。

 しかし、テーマ「金蓮花」(困難に打ち勝つ)の下、全校生徒が今年度初めて作ったチームカラーのTシャツを着て、翠光祭体育の部の「成功」に向けて、競技のチェックや準備の確認などを行いました。

令和2年度翠光祭(体育の部)保護者参観の中止について

2020年9月16日 水曜日

令和2年度翠光祭(体育の部)保護者参観の中止について詳しい内容はダウンロードをクリックして、リンクされた文書をご覧ください。

令和2年度のオープンスクール開催!

2020年9月14日 月曜日

 9月12日(土)、新型コロナウイルス感染防止対策を取りながら中学3年生対象のオープンスクールを開催しました。

 午前は、運動部の部活動体験を行い、午後は、体験学習と学校紹介・文化部の部活動見学・体験を行いました。午前・午後通して参加された中学生も多く、次のようなコメントをいただきました。

 「時間が短いと思えるような楽しく充実した部活動体験でした。」また、「分からないとそのことに気付いた先輩が進んで助けてくれ、とても嬉しかった。」等々

  オープンスクールに参加してくださった中学生の皆さん、大変ありがとうございました。

 今回、限られた時間・人数でしたので、10月29・30日実施の学校説明会にも、ぜひ参加して下さい。

オープンスクールの懸垂幕を掲げ、中学生を歓迎します!

2020年9月10日 木曜日

 9月8日(火)放課後、書道部と生徒会がオープンスクールに参加する中学生の皆さんへの歓迎の気持ちを込めて、大きな懸垂幕を校舎に掲げました。

 9月12日(土)、参加する中学生の皆さん、東商オープンスクールを楽しみにして下さい。

風紀委員校内放送(今週の週目標)

2020年9月7日 月曜日

 9月7日(月)朝の放送で、『今週の週目標は、ひとり一人が毎日の生活に気力をもって、翠光祭の準備をしよう!』です。」と風紀委員から全校生徒に呼びかけました。

 また、翠光祭に向けて、

『1.身だしなみを整え、クラス・チームでお互いに協力して準備を進めていきましょう。

2.準備に関わる物も授業の妨げにならないように、整頓しておきましょう。

3.窓閉めと施錠は最後に出る人が確認してください。』

と注意も促しました。

翠光祭体育の部の選手を決めました!

2020年9月3日 木曜日

 9月1日(火)6校時のLHRで、翠光祭体育の部の選手を選出しました。

  1人必ず1種目以上、出場します。中には2種目以上出場する人も!!

 どのクラスも活発な意見を交わし、選手を続々と決めていました。

東商デパート業者と打ち合せをしました!

2020年8月25日 火曜日

 8月25日(火)、同窓会館3階でデパート取締役主催の東商デパートの業者説明会を行いました。 東商デパートを対面販売からネット販売に変更するため、 各業者(16業者)から商品の受渡方法や品目数、返品・交換の対応など多くの質問が出ました。

 その後、各店舗の打ち合わせで、セット販売の選び方や販売単価など、細かい打ち合せを行いました。

2学期始業式と表彰披露(校内放送)

2020年8月17日 月曜日

 8月17日(月)、2学期始業式と表彰披露を校内放送で行いました。

 校長式辞の中で、今年度のスローガンである3C、変革・挑戦・創造について自身のTBSの筋肉番付サスケに出場した経験を語られ、「人というのは、内容は何であれ、何かに挑戦しようと目標を設定し、達成したときの充実感や達成感は自分の人生で大きな自信につながります。たとえ挫折したとしても、目標を設定し、1歩踏み出すことに大きな意義があります。どうか皆さんには、夢を単なる夢として終わらせないで、具体的目標を立て、それに向かって、『自己ベスト』を作ってほしいと考えています。」と全校生徒に伝えました。

 その後、校歌を流し、1学期に受けた表彰について、生徒会長が校内放送で披露しました。

  表彰内容は下記の通り。

陸上競技部  県高等学校総合体育大会代替大会

男子 1500m 第2位 ・ 女子 5000m競歩 第2位

卓球部  県高等学校総合体育大会代替大会

女子 シングルス 第3位

保護者懇談会を行っています!

2020年7月28日 火曜日

 7月27日(月)から保護者懇談会が始まりました。

 3年生は生徒本人を交えた三者で進路についての話を中心に面談を行っています。

 1・2年生は生徒の学校での生活の様子や進路の相談に応じる等の内容で行っています。