‘未分類’ カテゴリーのアーカイブ

岡山市を考える会に参加しました

2015年8月5日 水曜日

7月25日(土)に行われた「まちづくりワークショップ~みんなで岡山市のまちづくりを考えよう~」(岡山市主催)に本校生徒が8名参加しました。10年後の岡山市を「住み続けたい岡山」、「元気な岡山」、「人を育む岡山」をテーマにワールドカフェ方式で話し合いを行いました。年代の違う人たちとの話し合いは、生徒にとって良い刺激となったことと思います。

DSC01414 DSC01415 DSC01416 DSC01418 DSC01419 DSC01421

壁画制作10

2015年8月4日 火曜日

一日経ってから改めて眺めてみると、色が足りないところや構造を追求できるところなど前日に見えなかったものが見えてきます。協議をしながら全員が納得のいく最終仕上げができました。明日ニスを塗って完成としたいと思います。

本日は岡山県高等学校PTA連合会の川上俊久会長、岡山日山の木村社長、本校教員、お散歩中の男性より差し入れをいただきました。これまで多くの方々にお力添え、お心遣いをいただき完成までこぎ着けることができました。ありがとうございました!

12プレビュー

壁画制作9

2015年8月4日 火曜日

車両の構造確認をし、苔を描き足し、文字に金を入れました。明日最終仕上げをします。

1 2

「高校生芸術フェスティバル2015」出場!

2015年8月3日 月曜日

2015年7月19日(日)倉敷市民会館において「高校生芸術フェスティバル2015」が行われました。

この大会は、第39回岡山県高等学校総合文化祭・総合開会式を兼ねており、全国大会に出場する岡山県の文化系部活動が勢揃いして発表・展示を行いました。

本校からも演劇部の発表、書道部と写真部の展示を行なうとともに、大会当日スタッフとして受付や記録の仕事なども頑張りました。その他にも放送・郷土芸能・バトン・ダンス・弁論・合唱・吹奏等16部門の発表が行われ、大会は大盛況のうちに終了し、感動のフィナーレを迎えました。7月29日から滋賀県で行われる総合文化祭でも力を発揮して、頑張りたいと思います。

DSC_0575 DSC_0580 DSC_0581 DSC_0661 DSC_0900 DSC_1244 DSC_1502 DSC_1540

 

壁画制作8

2015年7月31日 金曜日

本日はうれしいことがありました。犬の散歩をされていたお姉さんが「感動をありがとう」とおっしゃってくれました。その後、学校にお姉さんの県外のご友人より壁画について感激の電話をいただきました。「優しさが伝わってくる」と。完成するその日まで決して手は抜きません!

本日は岡山日山の社長と、散歩をされていたお姉さんより差し入れをいただきました。ありがとうございました!

1 2

壁画制作7

2015年7月30日 木曜日

昨日は登校日のため制作をお休みしました。本日はオープンスクール第1日目ですが、壁画制作は続きます。煙に立体感を出し、空の色を車体が引き立つように淡い色で塗り直しました。

1 2

全日本Jr岡山県予選会

2015年7月30日 木曜日

7月27日~29日の3日間、倉敷市水島緑地福田公園体育館を主会場としてバドミントン全日本Jr岡山県予選会が開催されました。残念ながらベスト8に残った選手はいませんでしたが、皆、一生懸命がんばっていました。この大会で、1年女子生徒がシングルで、ベスト64に2人残りました。

1 2

中華大学との交流会

2015年7月30日 木曜日

7月9日(木)に中華大学との交流会を行いました。1限目は3年3、4組全員の81名が参加しました。迎える中華大学の学生は男子2名、女子11名、教員2名でした。本校は倉商定期戦で行う、「それ行け、桃太郎」、「パラダイス銀河」、「校歌」の歌と踊りを披露。次に中華大学が歌と踊りを披露しました。最後に両校交えてレクリエーションを行い、多いに盛り上がりました。

2限目は中国理解選択者28名に絞り、両校、パワーポイントを用いて、両校の紹介をしました。本校は「岡山県の紹介」、「倉商定期戦」、「翠光祭」、「修学旅行」、「東商デパート」について紹介しました。その後はフリートークで盛り上がりました。

3限目は剣道体験です。本校からは剣道部13名が補助として参加。初めての日本武道に戸惑いながらも、お互い真剣に取り組みました。

今回の交流会は、その裏で吹奏楽部、美術部の力をいただきました。吹奏楽部には忙しい最中、1限目の歌と踊りに使用するために、CDを制作していただきました。また美術部においては交流会前日、交流会を盛り上げるため、黒板に台湾と日本の象徴的なものの絵を描いていただきました。それに費やした時間は何と4時間に渡るものでした。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

平成27年度商業高校イングリッシュキャンプが開催される!

2015年7月30日 木曜日

平成26年に岡山東商業高校で始まった岡山県商業高校イングリッシュキャンプが今年は岡山南高校で開催されました。本校の生徒は9名、全体で21名の参加がありました。講師の先生は、中国学園大学大橋教授、ノートルダム清心女子大学広瀬教授、立命館大学山岡教授、LEAD English Academy 藤田代表、ALT3名の講義がありました。2日間生徒は英語をたっぷり勉強し有意義な時間を過ごしました。

0B7A0345 0B7A0436 0B7A0567 0B7A0631 0B7A0646 0B7A0667

壁画制作6

2015年7月29日 水曜日

茹だるような暑さの中、車体と虹の透かし、空のグラデーションをしました。もう少し制作が進むと、形態や色彩をどれだけ追求できるか、という域に達して来ます。これからが正念場です。

本日も岡山日山の社長より差し入れをいただきました。連日ありがとうございます!

名称未設定-1 名称未設定-2