吹奏楽部が、10月9日に広島サンプラザで開催された「第35回全日本マーチングコンテスト中国大会」へ岡山県代表として出場し、銀賞を受賞しました。応援ありがとうございました
さらにみなさまに楽しみ感動していただける演奏演技を目指して参ります。
これからも応援よろしくお願いします。
投稿者のアーカイブ
第35回全日本マーチングコンテスト中国大会
2022年10月13日 木曜日「空の日フェスタ」ボランティア参加しました
2022年10月11日 火曜日岡山空港を拠点とした観光について研究している課題研究「観光ビジネス」の受講者14名が、10月9日(土)に岡山空港で開催された「空の日フェスタ」にボランティア参加しました。井原デニムの原料として、岡山空港で育てている綿花をボーイスカウトの子供達と一緒に収穫し、岡山空港ノベルティグッズとともにラッピングして、来場した子供達へプレゼントしました。
実際に岡山空港を見学し、来場する客層を調査する良い機会となりました。
部活動体験会(10/8)
2022年10月11日 火曜日10月8日(土)、部活動体験を行いました。
午前は、女子バレーボール部、バドミントン部、卓球部(男子)、剣道部、午後は、ダンス部、男子バレーボール部、野球部で実施し、それぞれの部活動の希望者が高校生と一緒に活動し、汗を流しました。
10月22日(土)にも書道部の部活動体験を実施します。
部活動体験にご参加くださった中学生の皆さん、ありがとうございました。
令和4年度高等学校写真協議会夏期写真コンテストで多数入賞
2022年10月8日 土曜日令和4年 7月24日(日)に倉敷美観地区で行われた第38回高等学校写真協議会の夏期撮影会において、下記の10点の作品が入選しました。
この夏期撮影会の審査は9月下旬に行われ、350点の作品の中、本校写真部の写真が下記のとおり、推薦1人・特選4人・入選5人が選ばれました。
推薦(1位) 3年6組 河原 梨苗 題名「デニム」(組3)
特選 1年1組 津村まとい 題名「覚悟」/ 特選 1年2組 中田康陽 題名「恵の飛沫」
特選 1年6組 藤原柚季 題名「夢中」/特選 1年8組 湯浅穂香 題名「光と影」
入選 3年2組 植田結花題名「瞳の世界」/ 入選 2年1組 松本唯花 題名「恵」
入選 2年3組 吉田葵 題名「まかせとけ」/入選 2年6組 平田杏 題名「まったり」
入選 1年5組 藤井 はをり 題名「真剣勝負」
「地元企業を知る」(総合的な探究の時間)
2022年10月7日 金曜日10月6日(木)、2年生全員を対象に地元企業を本校にお招きし、「地元企業を知る」と題し企業説明会を行いました。
14社の地元企業から求める人材や高校生に期待すること、自社製品やサービスがどのように活用されているかを聞き、見聞を広め、今後の進路についての考えを深めることができました。
生徒からは、「中四国で最大の敷地面積を所有している倉庫会社や自動車会社等のSDGsに関する取組について生の話を聞くことができ、今後の進路選択についても大変勉強になりました。」と感想がありました。
これからの観光について学ぶ!
2022年10月6日 木曜日課題研究「観光ビジネス」では、14名の受講生徒が4チームに分かれ、県北・県南それぞれの観光資源の魅力発掘と、岡山空港を拠点とした集客について研究しています。 本日は、一般社団法人MIKATA プロフェッショナルズ 代表理事の小坂様より、これからの観光についてのお話と、生徒たちの研究に対するアドバイスをいただきました。
本日は、一般社団法人MIKATA プロフェッショナルズ 代表理事の小坂様より、これからの観光についてのお話と、生徒たちの研究に対するアドバイスをいただきました。チャンスを見逃さないこと、人を動かすことの重要性など、多くのことを学びました。
岡山の魅力を発信する企画を実現させていきます!
中国高等学校新人陸上競技対校選手権大会
2022年10月4日 火曜日R4.10月1日(土)~2日(日) 於:維新みらいふスタジアム(維新百年記念公園陸上競技場)
女子800m 1位 中山ねね
女子400m 3位中山ねね 5位宮本真圭
女子1600mリレー 3位 (山本誉佳 宮本真圭 加藤凛花 中山ねね)
女子400mH 6位 富田 庵寿
女子走高跳 片山千代 8位
女子走幅跳 加藤凛花 6位
女子総合の部 7位
女子トラックの部 4位
第29回東商デパート中学3年生販売体験を開始!
2022年10月3日 月曜日第29回東商デパート中学3年生販売体験の受付を開始しました。
本校のホームページの東商トピックス欄の「第29回東商デパート中学生販売体験ご案内バナー」をクリックすると受付申込開設サイトにつながり、電子申請サイトで申し込みができます。
第29回東商デパート中学生販売体験実施要項のダウンロードもできます。
演劇部 地区大会 上演のご案内
2022年10月3日 月曜日令和4年10月8日(土)~9日(日)に岡山県天神山文化プラザにて高等学校演劇発表会岡山東地区大会が開催されます。今回は全国大会へつながる年に1回の大会となります。2年ぶりの観客を入れての上演です。どなたでも入場していただけます。是非お越しください。
本校の上演
■日時:10/9(日)11:30~12:30
■場所:岡山県天神山文化プラザ
(岡山県立美術館裏)(駐車場はありません。)
■入場無料
■ 演目:「モンタージュ――はじまりの記憶」
高泉淳子・伊沢磨紀 作
ぎりぎりの少ない人数の中で上演します。是非、見に来てください。
翠光祭 解団式
2022年9月30日 金曜日9月30日(金)、翠光祭解団式を体育館で行いました。
生徒会長は「先生方としっかり話し合いを重ねて、スマホで記念写真を撮る時間を得ることができました。」と挨拶の中で伝えました。また、体育委員長、文化委員長、そして、赤・紫・青・黄の4チームのリーダーから全校生徒に向けて翠光祭を振り返り、「チームの皆さんのおかげです。」と感謝を込めたお礼の挨拶がありました。
最後に、校長からは「今回の翠光祭でどのような活動を通してどのような力が身に付いたかを自分の言葉で話せるようになって下さい。本校は学校行事や部活動が盛んな学校です。それは、皆さんに社会で活躍できる人材になって欲しいとの願いを込められたものです。」と話がありました。。