ベルギーの2等書記官 セヴリーヌ・ドゥ・ポッターさんを講師にお招きし、
EUについての学習会が行なわれました。EUの歴史や公用語、日本との関係に至るまで、様々な内容を勉強しました。生徒も英語で質問し、体育館内は、英語が飛び交いながら、遠い地であるヨーロッパの様子を知ることができました。
投稿者のアーカイブ
EUがあなたの学校にやってくる
2014年5月13日 火曜日祝5連覇!第61回倉商対岡山東商定期戦
2014年5月9日 金曜日5月8日(木)岡山県総合グラウンドを会場に第61回倉商対岡山東商定期戦が開催されました。桃太郎アリーナでの開会式では両校選手の入場行進・式典の後,校歌斉唱・両校交歓・吹奏楽のマーチングが行われました。絶好の天気にも恵まれ,競技も全種目で熱戦が繰り広げられました。当日最後の競技となる野球の試合を両校全員で応援し,閉会となりました。
今年も東商が総合成績で勝利し,見事5連覇を達成しました。当日お忙しい中応援にお越しくださった保護者の方々,卒業生の皆様応援ありがとうございました。来年も勝利できるように頑張ります。また,今後も両校の友好が深まり,切磋琢磨しながら互いに向上していけるように頑張りたいと思います。
倉敷商業との定期戦前日応援練習
2014年5月7日 水曜日倉商対岡山東商定期戦を明日(5/8)に控え,5月7日(水)5・6校時に全学年体育館に集まり全体での最終応援練習を行いました。
全学年が一つとなって「これぞ東商」といえる態度・応援内容となるよう決意を新たにしました。今年も勝利して5連覇できるように頑張ります。
【行事・大会・戦績等】
2014年5月2日 金曜日ウォーキング&社会貢献活動、球技大会、1日遠足
4月25日(金)各学年学校行事を行いました。
1年生は朝、東山公園、玉井宮周辺及び操山里山センター付近の清掃活動を社会貢献活動として行いました。また操山の自然の中を全員で歩くウォーキングや昼食後クラスごとのダンス・歌の発表会を行ってクラスの親睦を図りました。
2年生は学校でクラス対抗の球技大会(バレーボール大会)を行いました。プレーに応援に一生懸命頑張りました。
3年生はクラスごと行き先を決めて、1日遠足に行きました。香川(金毘羅)、神戸、ヤクルト神戸工場、広島(みろくの里)、県内(ドイツの森)と方面は様々です。当日は天候に恵まれ楽しい一日を過ごせました。
倉商対岡山東商定期戦結団式
2014年4月16日 水曜日転退任式
2014年4月11日 金曜日入学式
2014年4月9日 水曜日新任式・始業式
2014年4月8日 火曜日平成25年度卒業証書授与式が行われました。
2014年3月1日 土曜日平成26年3月1日、平成25年度卒業式が行われ、311名の卒業生が3年間過ごした学舎を巣立ってゆきました。
卒業証書授与に始まり校長の式辞、来賓の方々の祝辞、そして在校生の送辞など卒業生へのはなむけの言葉が贈られました。卒業生からは答辞が述べられ、仰げば尊し、蛍の光、校歌の斉唱と続き式典は滞りなく進行、感動のうちに幕を閉じました。
特に印象的だったのは、在校生代表の送辞と卒業生代表の答辞でした。在校生代表は落ち着いて卒業生の方を見ながら話しかけるように別れの言葉を述べていました。一方卒業生代表は一年に入学した時から今日卒業を迎えるまでの思い出を語りかけていたのが感動的でした。在校生もきっと見習ってくれることでしょう。