投稿者のアーカイブ

おかやま⭐️子ども参観日実施

2015年9月6日 日曜日

「子ども参観日」を本校で9月5日に実施しました。この事業は、子どもが自分の保護者の働く姿を見学する取り組みです。

今回は4名のお子さまが授業見学や部活動見学などを行いました。普段家庭では見られないお父さんの姿を見て驚いているお子さんもいました。

image image image image image

第2回オープンスクール

2015年9月5日 土曜日

第2回オープンスクールに参加いただき、ありがとうございました。

今回も580名の中学生の参加を得てオープンスクールを開催することが 出来ました。最初にグループに分かれて授業見学を行いました。その後、体育館で本校生徒による学校・学科紹介、来年度からの新制服の披露を行いました。引き続き、部活動の体験や見学をしてもらいました。東商業への入学を待っています。

DSC_0004 DSC_3170 DSC_3133 DSC_3088 DSC_3065 DSC_3031 DSC_3025 DSC_0023 DSC_0017 DSC_0008

 

商協シンガポール短期研修旅行無事終了

2015年9月3日 木曜日

平成27年8月24日~28日の5日間、岡山県の商業高校の生徒が岡山県高等学校商業教育協会が主催するシンガポール短期研修旅行に参加しました。本校生徒は2名が参加し貴重な体験をすることができました。現地日本企業の見学や語学研修など有意義な時間を過ごすことができました。

S__43712563 S__43712564 S__43712575 S__43712578 S__43712579 S__43712580

2学期始業式

2015年9月1日 火曜日

8月31日(月)、本日より2学期の始まりです。体育館では校長先生からの始業式式辞に始まり、夏の全国大会へ出場した各部からの報告、各種大会での表彰伝達を行いました。

また、2学期最大のイベント、「東商デパート」の役員紹介とテーマ発表を行いました。今年のテーマは『一商懸命~売り手よし・買い手よし・世間よし~』です。11月21日(土)の来場をお待ちしています。

DSC_2682 DSC_2721 DSC_2735 DSC_2746 DSC_2787 DSC_2801

 

岡山市を考える会に参加しました

2015年9月1日 火曜日

7月25日(土)より5つの会場で行われた「新たな岡山市総合計画の策定に向けたワークショップ」に本校生徒が延べ20名余り参加しました。最終日の8月30日(日)の「若者100人ワークショップ」には大森市長も参加され、本校生徒が直接アイデアを提案する場面もありました。

DSC01384 DSC01386 DSC01387 DSC01389 DSC01390 DSC01440 DSC01443DCIM0082[1]

キッズビジネスパーク in 岡山

2015年8月29日 土曜日

8月29日(土)に岡山ふれあいセンターでキッズビジネスパークin 岡山が開催されました。本校の生徒約70名がボランティアとして参加しました。キッズビジネスパークとは、小学生が約40種類の職業から自分の興味のある職業を体験することにより、社会の仕組みを学び、将来の夢を具体的に考えるきっかけにもなる催しです。本校の生徒は、スクールカラーである翠色のT シャツを着て各事業所ブースで職業体験の補助を行いました。

imageimage

image

image

オーストラリア・プレ体験留学で本校生徒は刺激を受けて帰国!

2015年8月27日 木曜日

今年度も本校生徒1名が福武教育振興財団主催オーストラリアプレ体験留学に参加しました。8月2日から8月8日までの7日間シドニー近郊で様々な体験をしました。シドニー大学やマッコリー大学、UNSW大学で英語を使ってのインタビューで悪戦苦闘したようです。また、TAFEでガーデニングの指導を受けました。昨年の東商卒業生2名がTAFEに留学していて、このプチ体験留学のお世話をして下さいました。またオペラハウスやブルーマウンテンズなどの観光もすばらしかったそうです。

image1 image2 image3 image4 image5 image6 image7

中国江西省高校生派遣事業無事終了!

2015年8月25日 火曜日

8月1日から8月5日の5日間岡山県日中懇話会主催の高校生派遣事業に本校生徒5名が参加しました。岡山空港から上海経由で南昌に到着し、5日間様々な行事に参加しました。南昌市第二中学校を訪問し交流しました。やはり中国の高校生は英語がぺらぺらで、日本に帰ってもっと英語を勉強したいと思うようになりました。ホームステイは南昌第二中学校の生徒の家でした。家族でいろんな所に連れていってくださり感謝しています。また、ベネッセやハギハラ工業などの岡山に関係する日系企業を訪問し現地での仕事を見ることができました。岡山県もグローバル化が進んでいると実感しました。

IMG_2475 IMG_2481 IMG_2564 IMG_2644 IMG_2681 IMG_2687

壁画制作12

2015年8月25日 火曜日

本日は壁画アートの除幕式がありました。最初に三蟠鉄道研究会、岡山ガス、本校それぞれ代表者よりあいさつがあり、次いでテープカット、除幕を行いました。

今後9月5日~6日に三蟠軽便鉄道開通100周年記念行事が山陽学園大学・短期大学にて行われます。ご興味のある方もない方もぜひご参加ください。

1031 CIMG0690

陸上競技部夏期合宿

2015年8月24日 月曜日

8月9日から11日まで、女子長距離は、西脇工業高校が主催する合同合宿に参加しました。全国の駅伝強豪校から200名を超える選手が集まり、基本的生活習慣の見直しから競技に対する姿勢など多くの事を学ばせていただきました。

また、男子長距離も、倉敷工業高校が主催する合同合宿へ参加。岡山県内の高校を中心とした200名を超える選手が集まり、他校の生徒から良い刺激を受けてきました。

134 136 139 140