投稿者のアーカイブ

明日は第2回オープンスクールです。

2016年9月2日 金曜日

明日9月3日はオープンスクールです。中学生の皆さんの参加をお待ちしています。

当日の持参する物としてスリッパ(上履き)、部活動体験ができる服装、水分を補給できる用意が必要です。

保護者の皆さん校内に駐車場はありませんので、車での来校はご遠慮ください。また近隣施設への無断駐車はご遠慮ください。

第2学期始業式

2016年8月31日 水曜日

8月30日(火)に本校体育館で2学期始業式がありました。校長の式辞では「良い言葉は良い人生を創る」「リオのオリンピックでは多くの感動する場面がありました。君達は、オリンピックの日本選手から多くのことを学びました。これから、2学期の学校行事や特別活動でオリンピックの選手のように全力を出して、悔いのない学校生活を送って下さい。」との話がありました。

1 4 2

3

ソフトボール部 岡山県高等学校夏季大会第3位

2016年8月28日 日曜日

岡山県高等学校夏季大会でソフトボール部が第3位になりました。準々決勝で岡山南高校と対戦し9対2で勝利しました。準決勝は創志学園高校に0対10で敗れました。ご声援ありがとうございました。

第3回キッズビジネスパーク

2016年8月28日 日曜日

8月28日(日)に岡山ふれあいセンターでキッズビジネスパークin 岡山が開催されました。本校の生徒約90名がボランティアとして参加しました。キッズビジネスパークとは、小学生が約40種類の職業から自分の興味のある職業を体験することにより、社会の仕組みを学び、将来の夢を具体的に考えるきっかけにもなる催しです。本校の生徒は、緑色のT シャツを着て各事業所ブースで職業体験の補助を行いました。

image image image image image image

 

岡山県夏季高校ソフトボール大会

2016年8月27日 土曜日

ソフトボール夏季大会が始まりました。女子は笠岡総合スポーツ公園において、8月27日から3日間の予定で開催されます。

初戦は笠岡高校・井原高校の合同チームと対戦し10 対 3  で勝利しました。新チームでの初めての公式戦で、選手は緊張して日頃のプレーがなかなかできませんでした。まだまだ課題は多いですが一戦一戦全力を尽くして頑張ります。2日目(28日)は10時から準々決勝が行われます。応援よろしくお願いします。

笠岡・井原  0  0  0  3  0     3

岡山東商     2  2  4  0  2x  10

image image image image

 

バスケット少年男子国体出場

2016年8月26日 金曜日

8月20(土)、21(日)に岡山市総合文化体育館で行われた、第71回国民体躯開会中国ブロック大会において、少年男子は3勝1敗で「2016希望郷いわて国体」(10/7~10)への出場権を獲得しました。

少年男子には本校3年の原田君が岡山選抜チームのメンバーとして出場します。応援よろしくお願いします。

バスケ1 バスケ2

中国五県選手権女子5000m競歩で則本が大会新

2016年8月24日 水曜日

第70回中国五県陸上競技対抗選手権大会が、8月20日(土)~21日(日)に、岡山県陸上競技場で開催されました。(数字の○内は順位、( )内は学年を示しています

 

<結果>

男子

5000mW ④ 中田 悠斗 (3) 23:24.98 ⑥ 妹尾 優一郎(3)  24:33.45

 

女子

200m 予選2組  ⑥ 大川 菜緒 (1)  27.41

3組  ② 安定 紗也香(2)  26.24

400m 予選1組  ⑤西角 美咲 (1)  1:01.30

2組 ① 安定 紗也香(2)  57.66  決勝進出(棄権)

1500m ⑥ 小西 里菜 (2)  4:55.84

5000mW ① 則本 菜々子(3)  24:35.38  大会新

4×100mR

予選2組   ⑤50.82

横山 加乃 (1) 安定 紗也香(2) 坂川 保乃華(2) 川崎 夏穂 (1) ヨ

4×400mR 予選2組①4:00.34 決勝進出

横山 加乃 (2) 小西 菜奈 (3) 西角 美咲 (1) 川崎 夏穂 (1)

決勝③ 3:55.84

川崎 夏穂 (1) 小西 菜奈 (3) 西角 美咲 (1) 安定 紗也香(2)

岡山経済同友会から研究助成

2016年8月23日 火曜日

岡山経済同友会(岡山市北区厚生町)は、高校教員らの研究を支援する「岡山県産業教育研究助成金」の贈呈式が3日、岡山商工会議所で開催され、本校からも次の研究に対して助成金が贈られました。

 

(一社)岡山経済同友会 特別研究助成

「思考ツールを活用した授業の研究」

笠木秀樹、山根三幸、木下彩香、岡本尭之、岡本恭典

岡山県産業教育振興会 特別研究助成

「地域と連携した取り組みで情報活用力を育成する」

目黒良明

知的財産の指定校地域交流会に参加

2016年8月22日 月曜日

8月8日、岡山コンベンションセンターにて、知的財産に関する創造力・実践力・活用力開発事業指定校の中四国地区の地域別交流・研究協議会が開かれました。

本校からも、3年の道廣さんが参加しました。まず、全体会では、南陽工業高等学校、志度高等学校、本校の生徒が取り組み状況を発表し、その後、生徒、教員別の分科会にわかれ、それぞれ、交流会、研究協議会を開催しました。生徒の交流会では、3校7名の生徒が模擬授業を体験し、コップの再創造に挑戦しました。各々がすばらしい創造力を発揮し、成果の発表を行いました。

1

 

5000m競歩で則本が6位入賞

2016年8月18日 木曜日

7月30日、シティライトスタジアムにて開催された全国高校総体で、3年 則本菜々子さんが5000m競歩で6位に入賞しました。

全国ランクング1位の則本は、涙で「優勝したかったけど・・・、競歩が楽しいからここまでこれた。」と。しかし、表彰式では最高の笑顔で表彰台に上りました。

則本の競技については、31日の山陽新聞にも取り上げられ。また8月1日のニュースでも苦闘の則本の様子を放映して頂きました。
出場者の結果は次のとおりです。

<結果>

男子5000m競歩 中田 悠斗 (3)予選失格

女子5000m競歩 6位 則本菜々子 (3) 23分32秒54

女子4×400mリレー 3分52秒59 予選敗退

川崎 夏穂 (1)、小西 菜奈 (3)、安定 紗也香 (2)、西角 美咲 (1)

競歩1