投稿者のアーカイブ
2017年4月21日 金曜日
の「課題研究」という授業とは、3年生で自分の特性・興味や進路希望などに即して研究テーマを設定し、少人数で学習したり、フィールドワークをしたり、卒業前には各研究グループ合同で学習成果の発表をするものです。
今年度は、その研究テーマに地方創生・地域創生を睨んだ「小売店研究」や情報スキルをプロなみに目指す「動画編集研究」「POP研究」を新設しました。
この研究の成果として、商業に関する専門的な知識と技術の深め,自ら課題を発見して解決するたくましい力を身につけてほしいと願っています。

カテゴリー: 3年生, お知らせ | コメントは受け付けていません。
2017年4月20日 木曜日
4月19日(水)放課後、タブレットとロイロノート(授業アイディアを実現する授業支援アプリ)の使用方法の教員研修会を行いました。
本校には生徒に30台程の提示用タブレットがあり、教室で無線LANを利用して調べ学習を行う教育環境が整っています。
そこで、ロイロノートを利用した授業実践のため、教員研修会を行い、ロイロノートを使って周りの先生のことを紹介するプレゼンテーションを行いました。
本校では授業改善のため、多くの研修会を行っています。

カテゴリー: お知らせ | コメントは受け付けていません。
2017年4月19日 水曜日
4月16日(日)に本校男子バレーボール部は、岡山県高校バレーボール春季大会で3年連続36度目の優勝を飾りました。
試合の結果
○準決勝
岡山東商 2 対 0 倉敷商
○決勝
岡山東商 2 対 0 金光学園
岡山で行われる高校バレーボール春季中国大会に向けて、安藤監督は、「中国大会優勝を目指して頑張ります」と抱負を述べました。
皆さん、本校男子バレーボール部が、中国大会で優勝するよう今後とも応援をお願いします。

カテゴリー: お知らせ, バレーボール部 | コメントは受け付けていません。
2017年4月18日 火曜日
4月18日(火)5校時に2年生に対し総合的な学習の時間のオリエンテーションを行いました。
最初に進路課長から『「1真剣に進路について学習をする」「2進路先(企業や進学先)について学習をする」の2点をしっかり取り組むように』と話がありました。
進学係主任からはしっかり資格(検定1級合格)をとるように、就職係から企業研修とインターンシップの注意事項について話しがありました。
本校は、2年生の総合的な学習の時間で課題解決のための能力を身に付け、自己の在り方生き方を考え、進路の実現に向けた取り組みを行っています。

カテゴリー: 2学年, お知らせ | コメントは受け付けていません。
2017年4月17日 月曜日
カテゴリー: お知らせ | コメントは受け付けていません。
2017年4月14日 金曜日
カテゴリー: お知らせ, 1年生 | コメントは受け付けていません。
2017年4月13日 木曜日
カテゴリー: お知らせ, 学校行事 | コメントは受け付けていません。
2017年4月13日 木曜日
4月12日(水)早朝より東山地区の近隣学校が連携をして、児童・生徒・学生の安全・安心と元気な街づくりを進める東山地区あいさつ運動が行われました。
3年目となる今年度も毎月第2水曜日に全9回が計画されています。
この日は岡山大学附属小学校の入学式と重なり、満開の桜のもと、ピカピカの新1年生や保護者の皆さんと爽やかなあいさつを交わすことができました。「入学式」の看板前での記念撮影のお手伝いもでき、とても清々しい一日の始まりになりました。

カテゴリー: お知らせ, 生徒会 | コメントは受け付けていません。
2017年4月11日 火曜日
カテゴリー: お知らせ, 学校行事 | コメントは受け付けていません。
2017年4月10日 月曜日
カテゴリー: お知らせ, 学校行事 | コメントは受け付けていません。