投稿者のアーカイブ

「倉敷フォトミュラルf」で写真部2年生が入賞!

2017年9月12日 火曜日

写真部が、この8月の高校生ワークショップ「PHOTO STADIMU」に参加し
撮影した写真を「倉敷フォトミュラルf」(10月20日(金)~11月15日(水)
に岡山県・JR倉敷駅前アーケードで開催されるフォトイベント)の関連
企画に応募したところ、みごと「グランプリ」に次ぐ「佳作」を受賞しま
した。
テーマは「彩(いろどり)」。真夏の倉敷美観地区を探訪しながら、不思議な世界に
迷い込んだ心境を映し出しました。
どうぞご覧ください。

 

 

防災リーダー研修会「津波発生時の避難行動を考える」!!

2017年9月5日 火曜日

同窓会館3階で1,2年の防災リーダー32名を対象に研修会が行われました。講師として、中部大学教授の三島浩路先生をお招きし、テーマは「津波発生時の避難行動を考える」です。東商の津波発生時の避難場所は、緑ヶ丘中学校となっていることから、そこまでの避難方法について、「まず避難」という立場と「積極的な共助」という立場、「個々人で避難」という立場と「集団で避難」という立場などに分かれ、2つのグループで2つのプランが作成されました。この2案を防災リーダー案として翠光祭で提示し、他の生徒の意見(パブリックコメント)を求め、更に充実させて行く予定です。

 

百聞は一見にしかず(東商第2回オープンスクール!)

2017年9月4日 月曜日

9月2日(土)、県内中学3年生とその保護者、約350名が本校の授業見学や部活動体験・見学に来校してくれました。

代表生徒から「短い時間ではありますが、東商の良さを目で見て、耳で聴き、肌で感じてほしいと思います。」と歓迎のあいさつがあり、第2回オープンスクールがスタートしました。

オープニングでは、ダンス部からの歓迎ダンスもあり、賑やかなオープンスクールとなりました。

 

 この夏の成果!!

2017年8月31日 木曜日

8月30日(水)始業式の後、全国大会の報告と表彰伝達式を行いました。

〇第10回書道パフォーマンス甲子園-特別賞「南海放送賞」

〇第64回全国高等学校珠算電卓競技大会

珠算の部・個人総合競技-佳良賞

珠算の部・種目別・読上暗算-佳良賞

〇第29回全国高等学校情報処理競技大会-団体第5位

〇第37回全国IT選手権大会-団体第3位、個人第5位

〇岡山県吹奏楽コンクール-団体-高校A部門 金賞

打楽器部門高校生の部-個人第2位

〇平成29年度岡山県高校 夏季ソフトボール選手権大会 準優勝

〇日本商工会議所 簿記検定 1級 合格

〇岡山県高校生美術コンクール 個人-風景画部門 金賞、銀賞

構想画部門 銀賞-武久菜々


 

平成29年2学期始業式

2017年8月30日 水曜日

8月30日(水)本校体育館で2学期の始業式を行いました。

学校長の式辞は以下の通りでした。

「夏休み中に大きな事故もなく、本日、2学期始業式を迎えられることに喜びを感じております。今日から気分を新たにし気合を入れて、2学期をスタートしてもらいたい。」と冒頭で述べられ、夏休みに伺ったアジア支援機構代表者である池間哲郎氏の講演会から、私達日本人の「生き方」について話されました。

最後に「3年生は進路決定で、他学年は学校行事や検定で、計画的に準備して、目標を達成してください。また、全力で取り組み、いつも一歩前、そして全国屈指のスーパー商業をめざす充実した2学期になることを願っています。」と締めくくりました。

その後、全校生で校歌を歌い、2学期がスタートしました。

 

岡山県高校陸上競技選手権大会19種目に入賞!

2017年8月28日 月曜日

8月26日(土)~27日(日)の2日間、岡山県高校陸上競技選手権大会がシティライトスタジアムで行われ、計19種目で入賞することができました。今後は9月に行われる県高校新人大会に向けて頑張っていきたいと思います。
【3位までの結果】
男子 400m 優勝 平本大弥
1600mリレー 2位 御堂・平本・味野・河原
女子 100m 2位 & 200m 2位 安定紗也香
400m2位 川崎夏穂
1600mリレー 優勝 横山・安定・川崎・西角

 

インターンシップも後半戦!!

2017年8月22日 火曜日

8月後半のインターンシップ、岡山市消防局中消防署とタイム大安寺店・西市店と(株)はるやまホールディングの様子を紹介します。

 

県生徒商業研究発表大会

2017年8月21日 月曜日

8/8(火)さん太ホールにて、第27回生徒商業研究発表大会が開催されました。参加9校中最後の発表順でしたが、今までの練習よりも落ち着いて、自分たちの研究成果を伸び伸びとプレゼンできました。結果は昨年の先輩方と同じ「奨励賞」でしたが、昨年度の反省を生かして取り組んできた「東商デパートサテライト店」について、より多くの皆様に知っていただく機会となりました。2学期以降も、「東商デパートサテライト店」の取り組みを継続し、発表した通り、11/18の東商デパートの集客や認知度の変化から、地域活性化への貢献度を検証していきたいと思っています。御協力・御指導いただきました皆様、大変ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

全国書道パフォーマンス甲子園で特別賞受賞!!

2017年8月8日 火曜日

8月6日(日)、第10回書道パフォーマンス甲子園(全国高等学校書道パフォーマンス選手権大会)が愛媛県四国中央市で行われました。

本大会への出場は初めてでしたが、生徒たちは日頃の練習の成果を大いに発揮し、「南海放送賞」という特別賞をいただくことができました。応援して下さった保護者や周囲の方に深く感謝しています。

今後ますます研鑽に励み、みなさまから愛される書道部目指して頑張りますので、これからも応援よろしくお願いいたします。

 

インターンシップの様子(Ver8)

2017年8月4日 金曜日

今回は白十字の様子を紹介します。白十字では商品であるケーキ作りの業務などを行いました。

食べて下さる分の顔を思い浮かべながら、丹精込めて作りました。