投稿者のアーカイブ

選挙管理委員が来校!2年生が主権者教育を受けました!

2018年1月15日 月曜日

1月10日(水)5・6校時に2年生を対象とし本校体育館で岡山市選挙管理委員会の協力で主権者教育を行いました。

5校時の選挙管理委員会からの選挙について講演の後、6校時には模擬選挙を行いました。模擬選挙は、本校の生徒3人が「地毛が茶髪の人に黒染めを強要すべきか」についてのそれぞれの考えを主張し、他の生徒が支持する主張の生徒への1票を、体育館に設置された投票所で投票しました。

生徒たちは選挙の重要性について知りました。

明日センター試験に挑む

2018年1月12日 金曜日

 

 

 

 

 

 

 

13日から始まる大学入試センター試験に本校生徒も夢の実現に向けて挑みます。
これまでは仲間と切磋琢磨し団体戦でしたが、明日は個人戦。
実力を存分に発揮して欲しいと応援メッセージが校内のホワイトボードに出現しました。

未来に羽ばたくVer2!!

2018年1月12日 金曜日

この度、本校女子バレーボール部の入江彩水選手が、V・チャレンジリーグⅡ所属大阪スーペリアーズバレーボールチームに内定しました。入江選手の応援とともにチームへの声援をよろしくお願いします。

 

氏 名:入江彩水(いりえあやみ)

背番号:11

ポジション:ウイングスパイカー

身長:171㎝

経歴:豊スポーツ少年団

岡山市立西大寺中学校

岡山東商業高校(在学中)

~本人コメント~

この度、大阪スーペリアーズに入団させて頂くことになりました入江彩水です。東商のスローガンである“東魂(とうこん)”を胸に、闘う気持ちと笑顔を忘れず観ている方に喜んでもらえるバレーボールを続けたいと思います。応援よろしくお願いします。

大金星の書道部 初出場!初優勝!(第3回イオンモールカップ高等学校書道パフォーマンスグランプリ中四国大会)

2018年1月11日 木曜日

新春1月7日イオンモール岡山1階の特設会場に、本校書道部を含め予選を勝ち抜いた中四国の9校の書道部員約100人が集結しました。

祝日の買い物客が見つめる中、笑顔をモットーに「安倍晴明」をテーマに縦4m、横6mの真っ白な紙を舞台に、呼吸のあったパフォーマンスを10分間繰り広げました。

青のスプレーで夜空をイメージし、右下の影は陰陽師に登場する安倍晴明をイメージ。羽生選手のように自分たちも夢を追い続けたいという思いで書き上げました。

その想い届き、初出場・初優勝を手にしました。

今後も「書道にはいろいろなやり方があるということを多くの人に知ってもらいたい」という想いで、コンテストやイベントへ挑戦し続けますので、応援よろしくお願いいたします。


 

冬休みの成果!!

2018年1月10日 水曜日

表彰伝達された団体および個人は次のとおりです。

・書道部-「第3回イオンモールカップ高校書道パフォーマンスグランプリ中四国大会 優勝

・演劇部-「第67回岡山県高校演劇発表会・第41回岡山県総合高校総合文化祭 演劇部門 山陽新聞社賞

・吹奏楽部-「第49回岡山県アンサンブルコンテスト 木管八重奏 金賞

・第12回キャリア(進路)についての生活文・短歌コンテスト 最優秀賞1名・佳作3名

以上の代表者が学校長より、表彰状を授与されました。

全国大会報告会!

2018年1月10日 水曜日

 全国大会に出場した代表生徒から、全国大会での結果報告がありました。男子バレーボール部の部長は「センターコートに立つ(優勝する)ことを目標に部員一同心ひとつにして頑張ったが、残念ながら目標を達成できませんでした」と、また、英語スピーチコンテストに出場した女子生徒からも、「応援有難うございました」と報告がありました。

今年度の締めくくりの学期(3学期始業式)!

2018年1月9日 火曜日

1月9日(火)、3学期始業式を行いました。

学校長の式辞では、県内のある部活動顧問の部訓23カ条を例に挙げ、各学年の生徒へ期待と願いを話されました。

最後に「3学期は各種検定試験が多い学期です。今年度の締めくくりの学期として1日1日を有意義にして、有終の美を飾って下さい。」と締めくくられました。

式後、引き続き、生徒課・進路課・教務課の順で、3学期に向けての諸連絡を行いました。


岡山税務署長賞を受賞!

2017年12月28日 木曜日

国税庁主催の「税の作文コンクール」において、本校3年女子生徒が「税務署長賞」を受賞しました。

12月22日(金)には、岡山東税務署長が来校され、直接本人に賞状を授与されました。

 

 

冬休みを前に!!

2017年12月27日 水曜日

12月22日(金)、終業式の前に「警察署からの講演会」を行いました。岡山中央警察署生活安全課の方からお話しがあり、深夜徘徊や危険薬物、スマホの使用など、「ルールが何故あるか考え、学校と社会のルールをしっかり守って、楽しく有意義な高校生活を送って下さい。」と述べられました。

☆緊急なお知らせ☆

2017年12月26日 火曜日

いつも岡山県立岡山東商業高等学校のブログをご覧いただきありがとうございます。

只今、2017年3月~11月間のブログに関わる画像が12月17日現在表示されない状況になっています。

ブログ係では、少し復旧しましたが、原因解明と復旧作業に取り掛かっております。

もうしばらくお待ちください。