2017年7月 のアーカイブ

インターンシップの様子(Ver5)

2017年7月31日 月曜日

今回は 株式会社 さのや の様子を紹介します。株式会社 さのや では、東京のデパートの進物用果物の梱包発送を行っています。今回は伝票のデータ入力や、白桃・メロンの梱包のお手伝いをさせていただきました。

 

インターンシップの様子(Ver4)

2017年7月28日 金曜日

今回は天満屋の様子を紹介します。天満屋では商品管理やレジ入力等の販売について、しっかり体験学習を行いました。

 

インターンシップの様子(Ver3)

2017年7月27日 木曜日

今回はおかやま信用金庫の様子を紹介します。おかやま信用金庫では札勘練習等の銀行業務について、しっかり体験学習を行いました。

 

インターンシップの様子(Ver2)

2017年7月26日 水曜日

今回はホームセンタータイムの様子を紹介します。ホームセンタータイムでは平井店と高屋店の2店舗に分かれ、商品管理や販売について、しっかり体験学習を行いました。

 

「生徒のいのちを守るため!!」

2017年7月25日 火曜日

7月24日(月)に日本赤十字社岡山県支部の救急法指導員の方3名をお招きし、教職員対象の救急法講習会を実施しました。

この講習会は、万が一の事態に迅速かつ適切な対応ができるよう毎年実施しています。今年度も心肺蘇生法やAEDを用いた一次救命処置を再確認しました。いざというとき、人命救助ができるよう真剣に救命法の習得に取り組みました。

 

インターンシップが始まりました!(Ver1)

2017年7月24日 月曜日

7月20日(木)から本校2年生のインターンシップが各事業所で始まりました。

今回は水内ゴムと廣榮堂で行われている模様を紹介します。水内ゴム(機械設備などの部品であるゴムロール・金型成形品等を製造)では商品管理や事務処理について、廣榮堂(きびだんご等の和菓子を製造)では夏物商品や和菓子の販売についてしっかり体験学習を行いました。

将来、社会で働くことの意義について勉強になり、会社で役立つ人材になってくれることを期待しています。

 

グローバルワークショップの研修会を行いました!

2017年7月21日 金曜日

7月21日(金)に本校同窓会館3階でNPO法人 こくさいこどもフォーラム岡山の会長 浜家 弘巳 先生をお招きし「海外でビジネスをするために必要な基本知識と基本動作」というテーマでグローバルワークショップの研修会を行いました。

このワークショップの参加者のうち16名が、岡山県商業教育協会が主催するシンガポール短期海外研修(8月20日~24日)へ参加する予定です。

この経験からグローバルで通用する人材になってくれることを期待しています。

 

この夏も全国へ!

2017年7月20日 木曜日

7月19日(水)に表彰伝達式ならびに壮行式を行いました。今年の夏も、8競技に46名の生徒が全国大会へ出場します。

 岡山県高等学校総合体育大会

男子バレーボール部  優勝 全国出場

女子ボート部       優勝 全国出場

女子バスケットボール部 準優勝

ソフトボール部 3位  女子卓球部  3位

陸上競技部 男子200m優勝 走り幅跳び 3位

女子200m 3位 1600mR 3位

柔道部 男子66kg 3位

中国高等学校大会

陸上競技部 女子400m 3位 1600mR 6位 全国出場

岡山県高等学校商業実務競技大会

珠算の部 団体の部 優勝 全国出場

情報処理の部 団体の部 優勝 全国出場

            個人の部 優勝、2位、3位

全国高等学校総合文化祭 写真部 書道部 全国出場

全国書道パフォーマンス甲子園 書道部 全国出場

 

終業式!!

2017年7月19日 水曜日

7月19日(水)に蒸し暑い体育館で終業式を行いました。

式では校長から、「1学期中は、多くの生徒が検定試験や部活動での大会等に一生懸命挑戦し、成果を得たこともあれば、やりのない悔しさを感じることもあった、と思うが、この夏休みという機会を好機として次の備えとしてほしい」と振り返られ、インターンシップ・ボランティア活動・進路実現に精一杯頑張るようお話がありました。

最後に全校生徒で校歌斉唱し締めくくりました。

続いて、生徒課・進路指導課・教務課より、夏休みの生活について諸注意がありました。

登校日は、8月2日(水)です。元気に登校してくる皆さんを楽しみにしています。

 

中学校へ出前講座や学校説明会を!!

2017年7月7日 金曜日

7月から各中学校に訪問し、東商の出前講座や学校説明会を行っています。
中学校へ訪問し、ビジネスマナーや本校の教育について説明していますので、今後ともよろしくお願いいたします。