Topics

東商トピックス

3年生

第2回就職内定者研修会

第2回就職内定者研修会

2024年11月05日

11月1日(金)、第2回就職内定者研修会を行いました。 今回は「社会に出る前に知っておきたい資産運用の基礎知識」のテーマで金融経済教育推進機構の佐藤 香名先生を講師としてお招きし、講義をしていただきました。 生徒は、社会人となってからさまざまなライフイベントを実現するために必要な資産形成についての知識を深めることができ、大変有意義な研修会でした。

続きを読む

11/2(土)表町商店街大誓文払いで初お披露目!

11/2(土)表町商店街大誓文払いで初お披露目!

2024年10月31日

課題研究ベンチャービジネス講座の1班が、表町商店街にある「BLAC SHEEP」に開発協力していただいた米粉クッキーが完成しました。 野菜(にんじん・かぼちゃ)を使用したクッキーで、小さなお子様から大人まで、どの世代でも味わえる商品になりました。 しかも!小麦粉・卵を使用していません。小麦粉、卵のアレルギーがある方でも味わっていただける商品です。 11/2(土)表町商店街のアサノカメラさん前で初売…

続きを読む

就職内定者研修会

就職内定者研修会

2024年10月29日

10月25日(金)から就職内定者を対象とした研修会が始まりました。 この研修会は就職内定者に向けて『社会人として必要な知識や考え方を身につけ、来春からスムーズに仕事に就けるようにする』ことを目的として、来年1月まで計7回行われます。 第1回目の研修内容は、イオンフィナンシャルサービス(株)AFSアカデミーから田中秀夫様をお招きし、『高校向け18歳成人と銀行クレカ』というテーマでご講演いただきました…

続きを読む

就職激励会

就職激励会

2024年09月11日

9月10日(火)放課後、同窓会館3階において就職受験者を対象として、進路課主催の就職激励会を開催しました。 校長先生は激励の言葉の中で『合格する生徒の5つの特徴は、「①大きな声と笑顔であいさつができること。②企業の研究をとことんすること。③仲間と励まし合い高め合うこと。④各年代の先生方にバランスよく面接練習を受けること。⑤最後まであきらめないこと。」です。この5つについては、今からでも十分できるこ…

続きを読む

「風鈴電車」のヘッドマークに選ばれました

「風鈴電車」のヘッドマークに選ばれました

2024年08月07日

8月1日から9月1日まで岡山駅~東山線区間を往復する「風鈴電車」(岡山電気軌道企画)のヘッドマークに3年5組の 成本 莉彩 さんのイラストが採用されました。 また、車内に飾られた20個の備前焼風鈴には、本校3年生「商品開発と流通」の授業選択者の書いた西日本豪雨の被災地に向けた心のメッセージも添えられています。 「風鈴電車」は東山線で毎日約10往復しています。ヘッドマークイラストと生徒の思いがこもっ…

続きを読む

志望理由書講演会

志望理由書講演会

2024年06月17日

6月13日(水)6校時、体育館で3年生対象に、(株)Gakkenの玉田 真由美 先生をお招きし、志望理由書講演会を行いました。 志望理由書は元々何十枚にもなる情報を1枚にまとめるものなので、直接、オープンスクールなどに行って、行った人にしかわからない情報を取り入れ、進学先で学ぶの社会的意義を書き加えたりすることで、より良い文書になることなどを、分かりやすくお話をしていただきました。

続きを読む

1年生 交通安全講演会と3年生 交通安全LHR

1年生 交通安全講演会と3年生 交通安全LHR

2024年05月24日

5月23日(木)6校時、一般社団法人日本自動車連盟(JAF)の建部 拓 様を講師に、1年生を対象に体育館で交通安全講演会を行いました。 講演は「交通ルールは誰のため、何のために守るのか」というテーマで、本校の周辺の交通事情など、生徒にとって身近で想像しやすい内容でお話いただきました。 また、3年生は各HR教室で、安全委員の生徒が交通安全のプレゼンテーションを行いました。生徒たちは安全委員の調べた通…

続きを読む

3年生 進路ガイダンス

3年生 進路ガイダンス

2024年05月23日

5月22日(水)、3年生対象の進路ガイダンスを(株)さんぽうの協力を得て、行いました。 【全体講演の内容】 (株)さんぽう講師の小峠 勇拓 先生をお招きして、『人間成長の原則について』のお話していただきました。 人間成長の三原則は次のとおりです。 『小さな感動を積み重ねる感動体験』ニックさんの動画を通じて、TOEICで990点満点を獲得した意識の変革について 『意識をプラスに向け続ける』本気を出し…

続きを読む

3年生 性教育講演会

3年生 性教育講演会

2024年05月17日

5月16日(木)、浅桐産婦人科の助産師、新中 直美 先生をお招きして3年生を対象に性教育講演会を体育館で実施しました。講演では生理の基本、婦人科での診察について、月経周期、月経前症候群、避妊、性的同意、緊急避妊薬、性感染症の予防について、分かりやすく具体的に話をしていただきました。 生徒たちは、「人と付き合う際は、自分や相手のためにもルールを守らないといけないことが分かった」「生理について詳しく知…

続きを読む

3年生 1日遠足

3年生 1日遠足

2024年04月23日

4月19日(金)、3年生は1日遠足で神戸に行ってきました。3時間20分の自由散策では友人とともに南京町、北野異人館街、神戸ハーバーランドなどを巡り、クラスの交流を深めることができました。

続きを読む