Topics
東商トピックス
翠光祭
昼休みの翠光祭PR放送!New
2025年09月16日
9月12日(金)の昼休み、翠光祭のPR校内放送が行われました。 翠光祭の文化の部を盛り上げるため、茶道部・演劇部・書道部・吹奏楽部・写真部・映画研究部・放送部・ダンス部の代表が部紹介や翠光祭に向けた意気込みを全校生徒に向けて発表しました。 放送を通じて、文化部の魅力や活動内容が伝わり、9月25日から始まる翠光祭への期待が一層高まりました。
昼休みの校内放送より】翠光祭に向けて ~各ブロックリーダーの意気込みを紹介!~
2025年09月12日
9月9日(火)の昼休み、校内放送で翠光祭に向けた特別メッセージが流れました。各ブロックのリーダーたちが、それぞれの熱い意気込みを発表しました。 4つのブロックの代表者たちは、「チームを盛り上げ、最高の翠光祭をつくろう❕」という強い気持ちを伝えてくれました。 この放送をきっかけに、いよいよ翠光祭(学園祭)の準備は本格的にスタートします。当日に向けて、全校で力を合わせて取り組んでいきましょう。
今年の翠光祭模擬店食券の販売をスタートしました!
2025年09月08日
今年の翠光祭模擬店の食券販売を9月2日から5日まで体育館で行いました。 今年も待ちに待った高校の文化祭が、9月25日(水)に開催されます。毎年大人気の模擬店では、さまざまな美味しいメニューが並びます。 食券の販売日は、2日が1年生、3日が2年生、4日が3年生となっており、5日は全学年の予備日でした。 さて、4つのブロックに分かれている模擬店の中で、どのブロックが一番売上を伸ばしているでしょうか? …
令和7年度翠光祭結団式
2025年06月27日
6月26日(木)の6校時に、9月25日から始まる翠光祭に向けて「結団式」を行いました。 今年度の翠光祭のテーマは「笑顔満祭~青春の1ページを~」です。このテーマには、「翠光祭を通してたくさんの笑顔と素敵な思い出をつくり、青春の1ページを彩ろう」という願いが込められています。 翠光祭では、学年を越えて4つのカラー(赤・紫・青・黄)に分かれた縦割りのチームで活動します。この日の結団式では、各カラーのリ…
翠光祭文化の部2日目
2024年10月07日
9月26日(木)、翠光祭文化の部2日目には、書道部・映画研究部・放送部・ダンス部が、ステージ発表を行いました。 どの発表も日頃の活動や練習の成果を見事に発揮したものとなりました。
翠光祭文化の部1日目
2024年10月07日
9月25日(水)、翠光祭文化の部の初日が開催されました。総合開会式の後、吹奏楽部の演奏から始まり、各チームの模擬店、装飾、ステージ発表がありました。また、今年度は各教室に移しての文化部や各委員会の展示がありました。 ステージ発表・展示とも工夫を凝らし、大変見ごたえのあるものでした。
今年度の翠光祭結団式!
2024年06月28日
6月27日(木)6校時、9月25日から行われる翠光祭に向けて結団式を行いました。 今年度の翠光祭テーマは「花様年華~友情×青春=無限~」です。「とてもきらびらかで花のような時代」(美しい青春の日々)という意味になります。 翠光祭のチームは学年を超えて縦割りで4色のカラーに分けられます。「赤」、「紫」、「青」、「黄」の各チームリーダーからは意気込みなど熱いメッセージが伝えられ、チームの結束を高めまし…