Topics

東商トピックス

文化部

本校演劇部員が劇作家フェスティバル「げきじゃ!」に出演します!

本校演劇部員が劇作家フェスティバル「げきじゃ!」に出演します!

2025年10月28日

令和7年10月31日(金)~3日(月・祝)に岡山芸術創造劇場ハレノワにて、劇作家フェスティバル2025「げきじゃ!」が開催されます。 このフェスティバル内の、11月1(土)13:00から「世界記録に挑戦!デジタルアーカイブ~戯曲にふれたい人おいでんせー!選びたい人も残したい人もこれで解決!~」に、本校演劇部員2年8組の池下歩花さんが出演します。 当日は、平田オリザさん、鈴木聡さん、長田郁恵さん(予…

続きを読む

グローバルRCE会議のオープニングで書道部がパフォーマンスを披露!

グローバルRCE会議のオープニングで書道部がパフォーマンスを披露!

2025年10月27日

10月21日(火)、書道部が岡山コンベンションセンターで開かれ、第14回グローバルRCE会議(14th GLOBAL RCE CONFERENCE) のオープニングで書道パフォーマンスを披露しました。 この会議は持続可能な開発のための教育(ESD)を推進する地域拠点(RCE)の開催者が集まる国際会議で、今年は岡山市で開催されました。 書道部は「共動(ともに動こう!)」をテーマに約15分間の活躍を披…

続きを読む

第140回岡山県商業実務競技大会兼中国大会予選会

第140回岡山県商業実務競技大会兼中国大会予選会

2025年10月21日

10月18日(土)に第140回岡山県商業実務競技大会兼中国大会予選会が倉敷商業高校で行われました。大会結果は以下の通りです。この結果により、ワープロ部と珠算部は中国大会へ出場することができました。 いつもたくさんのご声援や激励をいただき感謝申し上げます。中国大会でも良い結果を残すことができるよう日々の練習を頑張りますので、応援よろしくお願いいたします。 ☆☆☆大会成績☆☆☆ 【総 合】 第2位 【…

続きを読む

書道パフォ―マンス東中国大会で第3位❕

書道パフォ―マンス東中国大会で第3位❕

2025年10月08日

10月4日(土)にイオンモール倉敷で開催された「第5回全国高等学校書道パフォーマンスグランプリ東中国大会」において、本校書道部が、見事第3位に入賞しました。 今回のパフォーマンスでは、「生きる」という文字を金色で大きく書き上げ、カラフルな色使いで明るい未来を表現。「生きる意味」をテーマに、部員たちは力強く、そして心を込めてパフォーマンスに挑みました。

続きを読む

演劇部 県大会出場決定!

演劇部 県大会出場決定!

2025年10月07日

令和7年9月27日(土)に岡山県天神山文化プラザで開催された「高等学校演劇発表会岡山東地区大会」で本校演劇部が、優秀賞を受賞し、県大会へ出場することが決定しました。 県大会は11月15日~16日に岡山芸術創造劇場 ハレノワ中劇場で、開催されます。本校上演日時が決定しましたら、お知らせします。是非皆様でお越しください。

続きを読む

書道部員2名が県児童生徒書道展で受彰!

書道部員2名が県児童生徒書道展で受彰!

2025年10月02日

9月6日(土)、本校書道部の生徒2名が第71回岡山県児童生徒書道展で表彰されました。 3年の延藤叶桜さんは審査委員長賞を、2年の福家絆永さんは岡山県高等学校書道連盟会長賞を受賞しました。 日頃の練習の成果が実を結び素晴らしい結果となりました。

続きを読む

演劇部 地区大会 上演のご案内

演劇部 地区大会 上演のご案内

2025年09月25日

令和7年9月27日(土)に岡山県天神山文化プラザにて「高等学校演劇発表会岡山東地区大会」が開催されます。今回は,全国大会へつながる大切な舞台です。入場は無料で、どなたでも鑑賞いただけます。みなさまお誘い合わせの上、是非お越しください。 本校の上演 ■日時:9/27(土)16:00~17:00 ■場所:岡山県天神山文化プラザ     (岡山県立美術館裏)(駐車場はありません。) ■ 演目:「熱海殺人…

続きを読む

昼休みの翠光祭PR放送!

昼休みの翠光祭PR放送!

2025年09月16日

9月12日(金)の昼休み、翠光祭のPR校内放送が行われました。 翠光祭の文化の部を盛り上げるため、茶道部・演劇部・書道部・吹奏楽部・写真部・映画研究部・放送部・ダンス部の代表が部紹介や翠光祭に向けた意気込みを全校生徒に向けて発表しました。 放送を通じて、文化部の魅力や活動内容が伝わり、9月25日から始まる翠光祭への期待が一層高まりました。

続きを読む

奨励金授与

奨励金授与

2025年09月05日

令和7年9月1日 岡山県商業教育協会主催の英語スピーチコンテストのスピーチ部門で優勝を果たした 本校の生徒に奨励金が授与されました。全国大会の競技の内容は,自作のスピーチを発表し,内容や英語面での完成度を競う内容です。 スピーチのTitleは  BEING AN “XG” 全国大会は9月21日(日)に東京全商会館で開催,このタイトルで挑みます。

続きを読む

吹奏楽部、マーチング大会に向けて本格スタート!

吹奏楽部、マーチング大会に向けて本格スタート!

2025年08月26日

9月中旬の県内マーチング大会に向け,日生でこの時期恒例の最後の調整練習のため,学校を出発です。 もちろん音楽的な練習もさることながら,タイミングやフォーメーションの動きなど普段の吹奏楽とは違う練習が必要です。 結果につながる練習になることを願っています。 マーチングでは、ふだんの演奏に加えて、「歩きながらの演奏」や「フォーメーション(隊形)の動き」など、ふつうの吹奏楽とはちがったむずかしさがありま…

続きを読む