Topics
東商トピックス
学校生活
【5月3日(金・祝) ゴールデンフェスタ岡山に出店します!】New
2025年05月02日
本校の課題研究「東商デパート」および「ベンチャー」の生徒たちが、5月3日(金・祝)に表町商店街で開催される《ゴールデンフェスタ岡山2025》に出店します! 地域の皆さまとの交流を楽しみながら、「商業高校ならではの魅力」を元気いっぱいお届けします! 🍪 販売予定商品の一例・吉備物語(かりんとう)・桃太郎トマトぽんず・桃太郎トマトとんかつソース・東商ブレンド(ドリップコーヒー) 📍 開催情報日程:20…
定期戦応援練習New
2025年05月02日
5月1日(木)2日(金)放課後、第72回倉敷商業との定期戦に向けて、応援練習を行いました。 「桃太郎」と「パラ銀」のダンスの練習に加えて東商の「応援歌」と「校歌」の歌唱練習を行いました。 倉敷商業との定期戦はわが校にとって伝統と歴史のある大事な行事です。 生徒たちは全校を挙げて勝利に向け、応援練習を頑張っています。
令和7年度課題研究3回目New
2025年04月30日
4月30日(水)の5・6校時に、今年度3回目の「課題研究」の授業が行われました。 本校では商業高校ならではの特色を活かした、画像・動画編集、東商デパート、英語実務、中国理解、観光ビジネス、百貨店研究、ベンチャービジネス、IT活用研究など、17の講座が開設されています。 この授業では、生徒が自分の興味・関心や進路希望に応じて研究テーマを選び、少人数での話し合いやフィールドワークなど、さまざまな学習活…
【東商NEWS第10号の発行】
2025年04月28日
令和7年度東商NEWS第1号を発行し、アップしました。令和7年度最初の東商NEWSです。 第1号は学年行事の画像を掲載しました。 TOPサイトに並べてある青紫色の『東商NEWS最新号を見る』のバナーをクリックして、ぜひご覧ください。
定期戦に向けて歌唱練習 始動
2025年04月28日
4月28日(金)から、5月8日(木)に行われる定期戦に向けて、各クラスで朝のSHRに校歌、応援歌、そして今年度の交流賛歌「GReeeeNの『キセキ』」の練習を始めました。 交流賛歌は、定期戦の閉会式で倉敷商業高校の生徒と本校の生徒がともに声を合わせて歌う曲です。 生徒たちは、放送室から流れる曲に合わせて一生懸命に練習していました。 当日は、倉敷商業高校の生徒と一緒に歌うことで、さらに交流が深まるこ…
第72回倉商定期戦 結団式
2025年04月25日
4月24日(木)、体育館で第72回倉商定期戦に向けた結団式が行われました。倉敷商業との熱戦に備え、チーム一丸となる決意を新たにしました。森光教頭先生からの熱い激励の言葉や生徒会長の決意表明に、会場は大きく盛り上がり、東商チームの士気も一段と高まりました! 続いて、各部の部長が壇上に上り、勝利への力強い決意表明がありました。その後、ダンス部による応援指導もあり、充実したひとときとなりました。 伝統あ…
3年生が神戸へ日帰り遠足に行きました!
2025年04月22日
4月18日(金)、3年生が日帰り遠足で「神戸」を訪れました。天候にも恵まれ、クラスの親睦を深める楽しい一日となりました。 朝、本校を出発した生徒たちは、貸切バスで神戸へ向かいました。まず最初に訪れたのは、今年3月にオープンしたばかりの「神戸須磨シーワールド」。新しい水族館で、イルカやアシカのショー、迫力あるサメやマンボウの展示などを間近で観察し、生徒たちは興味津々の様子でした。 その後は、神戸の名…
1年生 ウォーキング
2025年04月21日
4月18日(金)、1年生のウォーキングは、本校から操山を越えて百間川緑地までのコースを歩きました。 開始式では、学年主任より諸注意と「ウォーキングを通してクラスの仲を深めてほしい」と話がありました。出発前には生徒が掛け声をかけ、大いに盛り上がって学校を出発しました。 百間川緑地に到着後は、生徒たちが昼食をとったのち、HR委員の司会のもと、クラスごとに出し物を披露しました。 入学式からわずか1週間と…