Topics
東商トピックス
学校生活
公認会計士による日商簿記講座
2025年01月20日
1月16日(木)に公認会計士で日本商業教育振興会代表理事小島一富士先生が来校され特別授業を行いました。 3年2組会計コースで「卒業後の会計の活用について」お話をいただきました。 今まで3年間学習した会計がどのようにビジネス社会で活かされるかを話していただきました。
令和6年度「課題研究」発表会
2025年01月17日
1月16日(木)5・6校時に3年生による「課題研究」の発表会が行われました。各講座の代表者が、1年間の研究成果を発表し、2年生に向けプレゼンテーションを行いました。発表者は、学んだ内容をクイズ形式で問いかけたり、動画を使って説明したりするなど、発表方法にも工夫を凝らし、自分たちの研究を分かりやすく伝えようと取り組んでいました。 2年生はiPadで資料を確認しながら、真剣に発表を聞いていました。発表…
第60回定期演奏会を開催!
2024年12月26日
12月25日(水)、岡山シンフォニーホールで第60回吹奏楽部定期演奏会が開催されました。 第1部では、「ARSENAL」を皮切りに、「『ノートルダムの鐘』より」、「故郷」、「坂本九コレクション~OB・OG合同演奏」など、じっくりと聴かせる曲を演奏しました。 第2部では、躍動感あふれる「STAGE DRILL by YELLOW ANGELS」を披露し、続く第3部では「もののけ姫メドレー」、「虹(合…
岡山県の新名物「どらきび」を知事にご報告!
2024年12月20日
12月19日に本校3年生が県庁を訪問し、岡山県の新名物として開発した商品について県知事に報告をしました。 3年生の科目「商品開発と流通」の授業では、「岡山県の新名物開発」をテーマに商品を企画・開発してきました。全39件のアイデアから、岡山県産の「備中白小豆を使用した白あん」と岡山銘菓「きびだんご」を柔らかいどら焼きの生地に挟んだ「どらきび」を誕生させました。 今回の訪問では、知事に「どらきび」実際…
高校生のハローワークが開催されました!
2024年12月19日
12月13日(金)放課後、就職内定者を対象とした「高校生のハローワーク」が開催されました。これは岡山ロータリークラブ会員企業の方々から、社会人としての心構えややりがい、企業を取り巻く環境の変化等についてお話しをいただくものです。 今年度は前半に、(株)フジワラテクノアート代表取締役副社長 藤原 加奈 様、服部興業(株)代表取締役社長 服部 俊也 様のお二人方それぞれお話しをうかがいました。藤原様か…
東商NEWS第8号の発行
2024年12月16日
令和6年度東商NEWS第8号を発行し、アップしました。 TOPサイトに並べてある青紫色の『東商NEWS最新号を見る』のバナーをクリックすると、 第8号が見れます。 第8号はこの冬の修学旅行の画像を掲載しました。ぜひ、ご覧ください。