Topics
東商トピックス
地震、津波を想定した第2回防災教育の実施
2025年09月12日
9月11日(木)6校時、「南海トラフ地震」防災教育動画を視聴した後、地震と津波を想定した垂直避難訓練を抜き打ちで実施しました。


生徒たちは緊急地震速報の音声を合図にすぐに机の下に身を隠し、安全を確保しました。その後、地震が収まった後、津波が発生した想定で非難を開始しました。


3年生は教室棟の3階へ、2年生は本館の4階および3階へと、落ち着いて速やかに垂直避難を行いました。全員、安全に避難することができました。


訓練終了後、教頭先生より「実際に災害が起きたとき、一番大切なのは自分の命を守ることです。『まずは落ち着く』『自分を守る』『周りを助ける』という流れを忘れず、冷静に行動しましょう。」とお話がありました。

