Topics
東商トピックス
学校生活
1学期の成果 表彰伝達式と壮行式
2024年07月22日
7月19日(金)体育館で表彰伝達式・全国大会壮行式を行いました。内容は次のとおりです。 【表彰伝達式】 ボート部 第68回中国高等学校ローイング選手権大会 女子シングルスカル 優勝 湯浅 朱凛 女子シングルスカル 2位 藤岡 咲希花 女子舵手付きクォドルプル3位 陸上競技部 中国高等学校陸上競技選手権大会 走高跳 2位 羽場 友香 走高跳 3位 片山 千代 岡山県高等学校総合体育大会陸上競技大会 …
第1回東商デパート協力業者との打合せ会
2024年07月11日
7月10日(水)3・4校時に11月16日(土)に開催する第31回東商デパートのための業者打合せ会を行いました。 生徒たちは各業者の方と販売商品や店舗設営などについて意見交換や試食会等を行いました。 夏休みには各業者を訪問し準備をすすめていきます。11月16日(土)岡山ドームでお待ちしています。 【本年度の協力業者】 株式会社栄光スポーツ カバヤ食品株式会社 株式会社岡山鈴鹿屋 株式会社岡山中央漬物…
階段メッセージストリート・ロード!
2024年07月09日
図書委員会では本校校舎階段に有名スポーツ選手の言葉を掲示しています。 「正解はない。ただ、自分で決めたことは一番後悔しない。」 バスケットボール 富樫 勇樹 「成功するとか失敗するとか僕には関係ない。それをやってみる事の方が大事。」 野球 大谷 翔平 「失敗を恐れているなら、恐らく君は失敗するだろう。」 バスケットボール コービー・ブライアント 「スランプは大切です。そこに陥らないとなかなか自分を…
第7回愛ラブおかやま川柳で地域貢献賞を受賞!
2024年07月05日
昨年度、教科「国語」の授業で3年生が取り組んだ川柳を応募したところ、5月31日付で岡山市民の日実行委員会から地域貢献賞をいただきました。 川柳づくりを通じて、地域の魅力を発見する機会にもつながりました。
SAH(スーパー・アカウンティング・ハイスクール)の指定書交付式
2024年07月02日
令和6年6月27日(木)に本校校長室にてSAH(スーパー・アカウンティング・ハイスクール)の指定書交付式が行われました。 日本商業教育振興会の小島一富士代表理事と高崎商科大学の青木様から2枚の指定書が交付されました。 SAHとは、全国のHaul-Aプロジェクト指定校の中から簿記会計において先進的な卓越された取組を行う商業高校にとして21校に指定されたものです。 本校は、3年前より指定され更新される…
今年度の翠光祭結団式!
2024年06月28日
6月27日(木)6校時、9月25日から行われる翠光祭に向けて結団式を行いました。 今年度の翠光祭テーマは「花様年華~友情×青春=無限~」です。「とてもきらびらかで花のような時代」(美しい青春の日々)という意味になります。 翠光祭のチームは学年を超えて縦割りで4色のカラーに分けられます。「赤」、「紫」、「青」、「黄」の各チームリーダーからは意気込みなど熱いメッセージが伝えられ、チームの結束を高めまし…
東商デパート協力業者ドラフト会議
2024年06月24日
11月16日(土)に開催される第31回東商デパートの協力業者ドラフト会議を、6月19日(水)と21日(金)にわたって行いました。今回から、クラスの希望業者が重複した場合、店長・副店長によるプレゼンテーションバトルが導入されました。 どのクラスの店長たちも素晴らしいプレゼンテーションを行い、店長・副店長と取締役の投票により決定しました。選ばれなかったクラスの店長の悔しがる姿を見て、今年度の東商デパー…
「総合的な探求の時間」で地元企業が授業!
2024年06月21日
6月20日(木)5・6校時に、総合的な探求の時間で「地元企業を知る」というテーマで地元企業の方々が来校され、各教室でプレゼンテーションを行いました。 企業の方々は、会社の紹介、会社の社会貢献活動、社会人としての生き方など、さまざまなことを教えて下さいました。生徒たちは、地元企業の知識を深めるとともに、社会人としての心構えについても多くのことを学ぶことができました。