Topics

東商トピックス

その他

1学期終業式

1学期終業式

2024年07月22日

7月19日(金)、終業式では、校長先生が、「今年度のスローガンは、JUST DO IT(とにかくやってみよう)です。皆さん、積極的に何かに挑戦して下さい。」と話をされました。 そして、「夏休みは地域ボランティアや各種コンテストに応募したり、県内の商業高校生を対象に募集している12月のマレーシア研修に申し込むなど、検討してみて下さい。」と生徒達にメッセージを伝えられました。

続きを読む

1学期の成果 表彰伝達式と壮行式

1学期の成果 表彰伝達式と壮行式

2024年07月22日

7月19日(金)体育館で表彰伝達式・全国大会壮行式を行いました。内容は次のとおりです。 【表彰伝達式】 ボート部 第68回中国高等学校ローイング選手権大会 女子シングルスカル 優勝 湯浅 朱凛 女子シングルスカル 2位 藤岡 咲希花 女子舵手付きクォドルプル3位 陸上競技部 中国高等学校陸上競技選手権大会 走高跳 2位 羽場 友香 走高跳 3位 片山 千代 岡山県高等学校総合体育大会陸上競技大会 …

続きを読む

薬物乱用防止講演会

薬物乱用防止講演会

2024年07月12日

7月12日(金)4校時、岡山県中央警察署から講師をお招きし、薬物乱用防止講演会を行いました。 覚せい剤や大麻の危険性や影響について具体的な実例を2つの映像をつかって、分かりやすく説明して頂きました。 生徒たちは真剣な表情で話を聞き、薬物乱用の危険性について深く理解することができました。

続きを読む

第7回愛ラブおかやま川柳で地域貢献賞を受賞!

第7回愛ラブおかやま川柳で地域貢献賞を受賞!

2024年07月05日

昨年度、教科「国語」の授業で3年生が取り組んだ川柳を応募したところ、5月31日付で岡山市民の日実行委員会から地域貢献賞をいただきました。 川柳づくりを通じて、地域の魅力を発見する機会にもつながりました。

続きを読む

SAH(スーパー・アカウンティング・ハイスクール)の指定書交付式

SAH(スーパー・アカウンティング・ハイスクール)の指定書交付式

2024年07月02日

令和6年6月27日(木)に本校校長室にてSAH(スーパー・アカウンティング・ハイスクール)の指定書交付式が行われました。 日本商業教育振興会の小島一富士代表理事と高崎商科大学の青木様から2枚の指定書が交付されました。 SAHとは、全国のHaul-Aプロジェクト指定校の中から簿記会計において先進的な卓越された取組を行う商業高校にとして21校に指定されたものです。 本校は、3年前より指定され更新される…

続きを読む

「総合的な探求の時間」で地元企業が授業!

「総合的な探求の時間」で地元企業が授業!

2024年06月21日

6月20日(木)5・6校時に、総合的な探求の時間で「地元企業を知る」というテーマで地元企業の方々が来校され、各教室でプレゼンテーションを行いました。 企業の方々は、会社の紹介、会社の社会貢献活動、社会人としての生き方など、さまざまなことを教えて下さいました。生徒たちは、地元企業の知識を深めるとともに、社会人としての心構えについても多くのことを学ぶことができました。

続きを読む

教育実習生による研究授業!

教育実習生による研究授業!

2024年06月05日

5月24日(金)から2週間または3週間で、本校卒業生を含む7名が教育実習を行っています。 6月4日(火)3校時に、教科商業の「簿記」の研究授業があり、手形取引についての学習を行いました。 手形取引と小切手取引の相違を詳しく説明したのち、グループ学習を取り入れた授業を行っていました。

続きを読む

家庭科での介護体験学習

家庭科での介護体験学習

2024年05月30日

5月28日(火)~6月14日(金)の日程で、家庭科の授業で3年生対象に車いすと高齢者疑似体験による介護体験学習を行っています。 校内のさまざまな通路を車いすで移動し、介護する側・される側の両方で体験し考えたことをワークシートに記入しています。 車いすに乗って移動した生徒は「車いすでの不自由さが理解できました。腕が疲れるし、行きたい場所に自力で行くことができませんでした。」と感想を述べていました。

続きを読む

全国植樹祭に本校生徒たちが参加

全国植樹祭に本校生徒たちが参加

2024年05月30日

5月26日(日)天皇皇后両陛下の御臨席のもと、ジップアリーナ岡山において「第74回全国植樹祭」が開催され、本校からは16名の生徒が式典アシスタントとして参加しました。 商業を学ぶ生徒の代表として選出された16名は、2月より様々な会場で研修や講習に参加し、本番に合わせた動きや立ち位置の確認を繰り返し練習してきました。当日は、緊張しながらも会場スクリーンに映し出される仲間の凜々しい姿を見ながら、自分に…

続きを読む

海外姉妹校交流サザンハイスクール来校

海外姉妹校交流サザンハイスクール来校

2024年05月27日

5月27日(月)海外姉妹校のサザンハイスクールの生徒13名と引率者10名がグアムから本校に来校しました。 最初に体育館でウエルカムセレモニーを行い、全校生徒でサザンハイスクールの生徒を大歓迎しました。 セレモニーの後、1校時はプレゼンテーションルームでお互いに自己紹介を行いました。 2校時の書道の授業では、筆を使って漢字の「愛」・「健」・「縁」などの文字を書き、日本文化に触れました。 3校時の体育…

続きを読む