Topics
東商トピックス
学校生活
1年生 人権教育LHR(SNSの使い方を考える)
2025年05月19日
5月15日(木)の6校時、1年生は「人権教育LHR」を行いました。今回のテーマでは、「ネット社会における適切なSNSの利用方法を考える」です。 最初に動画を視聴。その後、自分の考えをワークシートに記入し、グループで話し合いを行いました。最後にグループの代表者がその結果を発表しました。 生徒たちは活発に意見を交換し、相互に学び合うことができました。
第72回定期戦(対倉敷商業)各競技
2025年05月12日
5月8日(木)、倉敷商業高校と第72回定期戦をで開催しました。昨年度、1点差で総合優勝を逃しましたが、今回はリベンジを果たすべく各競技で倉敷商業と真剣勝負を繰り広げました. その各競技の得点の結果を報告します。 卓球 男子:東商 0対5 倉商 女子:東商 3対2 倉商 バレーボール 男子:東商 2対0 倉商 女子:東商 2対0 倉商 バスケットボール 男子:東商 71対33 倉商 女子:東商 40…
第72回定期戦 開・閉会式
2025年05月09日
5月8日(木)倉敷商業高校と第72回定期戦をジップアリーナ岡山(岡山県総合グランド)で開催しました。 今回のブログでは、総合結果をお知らせします。 各競技については、後日「競技の部」として掲載予定です。 総合得点:東商 19対22 倉商 定期戦通算成績(72回)東商 44勝、倉商 15勝、引き分け 9回、中止 4回 選手達は日頃の練習の成果を存分に発揮し、真剣に戦っていました。 今年度は惜しくも3…
【いよいよ、明日第72回定期戦!!(前日)】
2025年05月07日
5月7日(水)午後、明日の第72回定期戦に最後の応援練習を行いました。 開会式と閉会式の流れを確認した後、倉敷商業の応援に負けないよう、パラ銀のダンス、応援歌、校歌、そして交流賛歌「キセキ」の合奏・歌唱練習にも取り組みました。 応援練習を通じて、全校生徒の気持ちが一つになり、チーム東商としての団結が深まりました。 いよいよ定期戦本番は、明日9時20分に開会します。 各競技に出場する選手たちは、全校…
【5月3日(金・祝) ゴールデンフェスタ岡山に出店します!】
2025年05月02日
本校の課題研究「東商デパート」および「ベンチャー」の生徒たちが、5月3日(金・祝)に表町商店街で開催される《ゴールデンフェスタ岡山2025》に出店します! 地域の皆さまとの交流を楽しみながら、「商業高校ならではの魅力」を元気いっぱいお届けします! 🍪 販売予定商品の一例・吉備物語(かりんとう)・桃太郎トマトぽんず・桃太郎トマトとんかつソース・東商ブレンド(ドリップコーヒー) 📍 開催情報日程:20…
令和7年度課題研究3回目
2025年04月30日
4月30日(水)の5・6校時に、今年度3回目の「課題研究」の授業が行われました。 本校では商業高校ならではの特色を活かした、画像・動画編集、東商デパート、英語実務、中国理解、観光ビジネス、百貨店研究、ベンチャービジネス、IT活用研究など、17の講座が開設されています。 この授業では、生徒が自分の興味・関心や進路希望に応じて研究テーマを選び、少人数での話し合いやフィールドワークなど、さまざまな学習活…
【東商NEWS第10号の発行】
2025年04月28日
令和7年度東商NEWS第1号を発行し、アップしました。令和7年度最初の東商NEWSです。 第1号は学年行事の画像を掲載しました。 TOPサイトに並べてある青紫色の『東商NEWS最新号を見る』のバナーをクリックして、ぜひご覧ください。
定期戦に向けて歌唱練習 始動
2025年04月28日
4月28日(金)から、5月8日(木)に行われる定期戦に向けて、各クラスで朝のSHRに校歌、応援歌、そして今年度の交流賛歌「GReeeeNの『キセキ』」の練習を始めました。 交流賛歌は、定期戦の閉会式で倉敷商業高校の生徒と本校の生徒がともに声を合わせて歌う曲です。 生徒たちは、放送室から流れる曲に合わせて一生懸命に練習していました。 当日は、倉敷商業高校の生徒と一緒に歌うことで、さらに交流が深まるこ…
第72回倉商定期戦 結団式
2025年04月25日
4月24日(木)、体育館で第72回倉商定期戦に向けた結団式が行われました。倉敷商業との熱戦に備え、チーム一丸となる決意を新たにしました。森光教頭先生からの熱い激励の言葉や生徒会長の決意表明に、会場は大きく盛り上がり、東商チームの士気も一段と高まりました! 続いて、各部の部長が壇上に上り、勝利への力強い決意表明がありました。その後、ダンス部による応援指導もあり、充実したひとときとなりました。 伝統あ…