‘授業’ カテゴリーのアーカイブ

1年生 人権教育講演会

2023年5月26日 金曜日

5月25日(木)6限に、1年生に人権教育講演会を行い、本校スクールカウンセラーの虫明 修 先生よりご講演をいただきました。
「だれにでもこころが苦しいときがあるから」という演題で、穏やかに、生徒に語りかけるように講話されました。
最初に、苦しさ(ストレス)の起こる仕組みを話され、その対処法として、音楽を聴いたり、誰かに聞いてもらったりするなど、ストレスを和らげる様々な方法について解説されました。また、こころの回復力(レジリエンス)についても触れられ、自分が悩みを相談される側になったときの対処の仕方についても教えていただきました。
生徒は熱心にメモを取りながら耳を傾けていました。講演会終了後、提出された感想文には、「苦しいときに自分を責めることはやめようと思った。」「悩みがあったとき、一人で抱え込まずに誰かに相談できる勇気を持ちたい」「勇気を持って悩みを打ち明けてくれたことに感謝し、役に立ちたい」「気負わず、相手のリズムに合わせて話を聞いたり、気分転換に付き合おうと思った。」など、前向きな感想がみられました。

アドバンスコースで「JICA国際理解講座」

2023年5月12日 金曜日

 5月11日(木)6校時、2年1組のLHRで国際理解学習を行いました。

 講師にJICA岡山の長谷川真紀さんをお招きし、SDGs、国際協力、自分たちの暮らしとの関りについて学びました。

 カカオと児童労働をテーマとしたディスカッションでは、フェアトーレドなどの情報を共有し、開発経済の一端にふれながら自分達にできることについて議論をかわしました。

高崎商科大学の小島先生特別講義!

2023年2月17日 金曜日

 2月16日(木)、1年生対象に高崎商科大学から公認会計士の小島一富士先生をお招きして『日商簿記検定3級』の講義をしていただきました。

 決算の仕訳方法や決算書類の作成方法等を懇切丁寧に教えていただきました。

 受講した生徒は、「日商簿記3級が将来役に立ち、大切であることが分かった。10日後の簿記検定3級をますます頑張りたい。」と話していました。

「大好き!晴れの国おかやま」表紙デザインコンテスト優秀賞

2022年12月26日 月曜日

12月21日(水)、「広告と販売促進」の授業で作成し応募した、3年 峯俊 真菜さんの作品が優秀賞に選ばれ、岡山県総合政策局広聴広報課 晴れの国イメージアップ推進課の荒木様と濱家様に御来校いただき、表彰を行いました。
「郷土愛に溢れた作品」と評価をいただきました。峯俊さんは、「水彩画を観るのが好きで、描くことはできないけれど、それを生かしてスマートフォンのアプリでデザインをしました」と答えていました。


課題研究「観光ビジネス」企画発表会

2022年12月15日 木曜日

 課題研究「観光ビジネス」では、岡山桃太郎空港利用促進と岡山県の観光を通した魅力発信について研究してきました。12月14日(金)に6月に御講演をいただき、研究やフィールドワークを支援してくださった、全日空・日本航空の岡山支店のマネージャー様や岡山空港ターミナル、県航空企画推進課、県教育庁高校教育課の皆様をお招きし、研究発表をしました。

その後、ディスカッションで、それぞれの立場での意見が交換できました。最後にこの研究に対する感想をいただき、着眼点の面白さや、データに基づいたわかりやすいプレゼンについて褒めていただきました。また、着目した観光資源のその先まで見ること、仮説検証のフィールドワークや企画を実現するためのコスト意識の重要性についてのアドバイスもいただきました。それをつけて、1月19日の校内発表会に向け準備をしていきます。御支援いただきました皆様、ありがとうございました。

校内公開授業研修会

2022年6月27日 月曜日

 6月24日(金)1校時~2校時に公開授業を行いました。

対象クラス・授業校時・科目名・担当教員

3年1組・1校時・「現代文B」・入江 忍

2年5組・1校時・「財務会計Ⅰ」・小津野 純

3年3組・2校時・「広告と販売促進」・秋田 幸姫

3年4組・2校時・「現代社会」・藤原 晋

1年1組2組・2校時・「体育」・三上陽一郎

  1人1台端末の活用・グループ学習などを取り入れ、生徒は楽しく熱心に学習していました。

 3校時に、授業の振り返りを行いながら、岡山大学大学院教育学研究科 宮本浩准教授をお招きし、「授業と評価の一体化について」の教員研修を行いました。

コロナ禍のオンライン授業(学びの保障)

2022年5月10日 火曜日

 5月10日(火) 、各授業で工夫したオンライン授業を行っています。

  ホームルーム担任や教科担当が出欠確認を取り、授業内容を理解できているか、質問がないかなど挙手機能やチャットを活用し、オンライン授業に取り組んでいます。

コロナ禍でオンライン授業を行っています。

2022年2月2日 水曜日

 新型コロナウイルス感染症による感染予防のため、各授業で、オンライン授業を実施しています。

 ホームルーム担任や教科担当が出欠確認を取り、授業内容を理解できているか、質問がないかなど挙手機能やチャットを活用し、工夫をこらして、オンライン授業に取り組んでいます。

プレゼンテーションルームで発表会(「保健」)

2021年10月23日 土曜日

 10月22日(金)、2年生の「保健」の授業で、新しく整備されたプレゼンテーションルームを使って、個人研究した内容をまとめ、1人5分間の発表を行いました。

現場の声を聴く

2021年9月18日 土曜日

9月16日(木)5限、3年生の課題研究(数学・看護)において、本校高林養護助教諭に、3年生の看護師を強く希望する生徒たちに向けて、看護学校で取り組んだことや、看護師として勤務した経験などを座談会形式で話をしてもらいました。
事前に生徒が作成した質問事項から、勤務した科、看護師としてのやりがい、勤務形態での苦労、看護学校時代の実習のことや大変だったこと、プライベートな内容まで、答えてくださっていました。
「看護師は揺り籠から墓場まで、人間のライフステージの全てに寄り添うことのできる職業」、「看護学校時代も含めて、健康管理は大切にしていかないといけない」など、50分があっという間に感じるくらい、貴重な経験を聞くことができました。
生徒たちも、メモを取るなど熱心に聴き、大きな影響を受けたようです。
既に受験の終わった生徒もいますが、全員が希望の進路に進めるよう、協力していきたいと思います。